
機種 | ファミコン |
発売元 | バンダイ |
発売日 | 1986年11月27日 |
価格 | 4,500円 |
ジャンル | アクション |
鳥山明先生の代表作『ドラゴンボール』ファミコンでは初めて発売されたゲームとなります。
売上は約125万本売り上げており、ファミコンで発売された歴代キャラゲーとしても『忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻』(約150万本)『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』(約125万本)に次いでの3番目の売上となっています。

ゲームシステムのバランスが悪く、2秒ほどで自動で体力が1づつ削られていく為に常に回復アイテムを求める状態となります。
回復アイテムも固定ではなく、隠し部屋か、敵が落とすホイポイカプセルから取得するのですが、ランダムで何が出るかは分からないため運ゲー要素が強いゲームとも言われています。

ストーリーはステージ1から6まではコミックス2巻までのピラフ大王までの流れ、ステージ7から10はオリジナル展開になっており「カンフー大会」にマッスルタワー編のメタリック軍曹やブヨンが出現、ステージ11から14は完全オリジナルで宇宙に行ったりジャングルに行ったりとかなりの謎展開になります。
ちなみに下記画像の『殺し屋クリリアン』は鳥山先生が描き下ろしたことでも有名になりました。


販売リスト
移植
タイトル | 実機 | 発売日 | 詳細記事 | |
![]() | ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍 | ニンテンドーDS | 2011年2月11日 | |
![]() | バンダイナムコゲームスPRESENTS Jレジェンド列伝 | ニンテンドー3DS | 2013年11月7日 | |
![]() | ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン | 2018年7月7日 |