広告/Amazon のアソシエイトとして、遊びゴコロは適格販売により収入を得ています。

機種 | ゲームボーイ |
発売元 | トミー |
発売日 | 1995年6月2日 |
価格 | 4,950円 |
ジャンル | RPG |

1995年にトミーから発売されたゲームボーイ用ソフト『魔法騎士レイアース』は、CLAMP原作の人気漫画をベースにしたアクションRPGです。
このゲームは、原作とは違うオリジナルストーリーを描いた人気の作品です。
『魔法騎士(マジックナイト)レイアース』は、1993年から1996年にかけて、講談社の『なかよし』誌上で連載され、1994年から1995年にかけてテレビアニメが放送されました。
本作は、ファンタジーとロボットアクションの要素を融合させた独特の世界観で、多くのファンに愛されています。
原作の物語は、東京タワーで出会った異なる学校の三人の少女、獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風が、突然異世界「セフィーロ」に召喚されるところから始まります。
セフィーロは「柱」と呼ばれる人物が祈りによって平和を維持する世界ですが、柱であるエメロード姫が捕らわれてしまい、世界は危機に瀕しています。三人は「魔法騎士」としてエメロード姫を救い、セフィーロを救う使命を帯びます。
ゲーム概要

『魔法騎士レイアース』は、1995年にトミー(現タカラトミー)から発売されました。
ゲームはRPG形式で、プレイヤーは三人の主人公である獅堂光(しどう ひかる)、龍咲海(りゅうざき うみ)、鳳凰寺風(ほうおうじ ふう)を操作し、異世界セフィーロを救うための冒険の途中で立ち寄った森の中で、見つけた絵の中に迷い込み、そこから脱出するというストーリーとなっています。
ゲームが始まると光、海、風のそれぞれ各シナリオが分かれており、3人は別々に行動しミッションをクリアしていくこととなります。
最終的には3人のクリア後に一緒のパーティーになり進むこととなります。
さらに、当時のゲームボーイでは非常に珍しかったボイスサンプリング(音声をデジタルデータとして録音・解析する技術)を採用しており、戦闘時などにアニメ版と同じ声優によるキャラクターがしゃべる点が大きな魅力です。
ゲームシステム


『魔法騎士レイアース』のシステムは、シンプルでオーソドックスなRPGスタイルです。武器や防具、アイテムの概念がなく、ステータスはHP、MP、攻撃、防御、素早さの5種類のみです。
戦闘は常に一対一で行われ、魔法も攻撃魔法1種類(必殺技)しかありません。
しかし、HPとMPは移動中に自動で回復するため、プレイはストレスなくスムーズに進行していきます。
各キャラクターは異なる武器や魔法を使い、個々の特徴を活かした戦闘が楽しめます。
ゲームのレベルと経験値は星の数で表示され、レベルの最大は5です。敵を10体倒すごとにレベルが上がり、レベルを最大まで上げることで、ボス戦でも魔法一撃で倒すことが可能となります。
ストーリー

獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風の三人の少女が異世界セフィーロに召喚されるあらすじからゲームは始まります。
彼女たちは「魔法騎士」として、セフィーロの平和を取り戻すために冒険する途中の森で絵を見つけ、異世界での冒険を繰り広げます。
それぞれのキャラクターは独自のストーリーと成長を遂げ、プレイヤーは彼女たちと共に冒険することで深い感情移入ができます。
特に鳳凰寺風のシナリオは、簡単ながらも謎解き要素が強く、他のシナリオとは一味違った楽しみ方ができるのが特徴です。
評価

『魔法騎士レイアース』の難易度は非常に低く設定されており、レベルを最大まで上げるとボスさえも魔法一撃で倒せてしまうほどです。
これは、当時の「なかよし」読者をメインターゲットにしているためであると思われます。
そのため、ゲームオーバーになることはほとんどなくストレスなくプレイすることもできます。
しかし、レベルを上げずに進めると逆に難易度が跳ね上がり、特にラスボス戦では運要素が強くなったりと縛りプレイも可能です。
また、肝心のストーリーは、ボリュームが小さく、各シナリオのダンジョン数が少ないため、全体で見ても3〜4時間でクリアできてしまいます。
さらに、ゲームボーイの性質上ボイスサンプリングの音質が悪く、せっかくのオリジナル声優の声が聞き取りにくい点も残念です。

システム面やボリュームで難点を挙げる方もいますが、ゲームに対する評価は様々です。
中には「アニメゲームでもしっかりとした、ゲーム内容です」と高評価をつけるユーザーもおり好意的に受け入れられている意見も見受けられます。
また、初心者向けとして評価する意見もあり、「システムがシンプルで操作が簡単」という声がある一方、「難易度が低すぎる」と感じるユーザーも少なくありません。
全体として、『魔法騎士レイアース』は女の子向けの甘口難度なRPGで、ボリュームは小さいですが、ゲームの出来は安定しており、原作ファンにとっては楽しめる作品です。続編『魔法騎士レイアース2nd The Missing Colors』では難易度が上がり、ゲームの雰囲気も大きく変わっています。これは、初心者にはやり易く、原作ファンにとっても魅力的なポイントでしょう。