
『ヤジロベー』といえば原作でもピッコロ大魔王編の初登場で衝撃的なデビューを果たし、ベジータ戦での活躍、仙豆を渡すキャラなど多方面に渡り登場し根強いファンを獲得しているキャラです。
今回は劇場作品ではどの作品に出ていたかな紹介まとめ記事となっています。
原作回での解説記事はこちらから↓
超サイヤ人だ孫悟空

1991年3月9日に公開された劇場版第7作目『超サイヤ人だ孫悟空』 で映画初登場となります。
この頃から仙豆を与えるキャラは定着しておりスラッグとの戦いで消耗した悟空に仙豆を与える役となっています。
あらすじは全宇宙の支配を企む『スラッグ』が地球に襲来。
スラッグ軍団の魔族達は太陽の光を浴びると1時間として生きられないため、手始めに地球の太陽を雲で塞ぎます。
界王様からフリーザや超サイヤ人ですら敵わないかもしれないとの強さをもつ悪のナメック星人「スラッグ」に悟空達が戦いを挑むストーリーとなっています。
とびっきりの最強対最強

1991年7月20日公開の劇場版8作目の作品。
悟飯をかばって瀕死の重傷を負った悟空のためにカリン塔に登ることになります。
その際に途中からカリン塔を登ったため、塔を登りせとカリン様から言われますがヤジロベーは無視して悟飯に持っていた仙豆を渡す。
更に悟飯におまけとして与えた一粒の仙豆が後に伏線となっており窮地を救うことに。
あらすじはフリーザの兄の「クウラ」が孫悟空とゆうサイヤ人にフリーザが倒されたと聞き地球に向い対決するストーリーとなっています。
クウラは未だに人気のキャラクターのためドラゴンボールヒーローズなどでもカード化されることが多く有名です。
激突!!100億パワーの戦士たち

1992年3月7日公開の劇場版9作目。
嫌々ながらも悟空たちとともに新ナメック星へ向かうヤジロベー。
各地で戦闘が起こる中、メタルクウラの配下であるロボット兵に捕獲、そしてビッグゲテスターに処分されそうになります。
その際にロボットを殴ったため「元気のいい人間」と言われ一番にすりつぶされそうになりますが、悟空とベジータの活躍により間一髪でビッグゲテスターの機能が停止し助かるとゆう役となります。
あらすじは地球の神となった「デンデ」の元に新ナメック星に移住した仲間達から救援要請が入ります。
新ナメック星には前回の映画で倒した「クウラ」が「メタルクウラ」となって再登場。
ベジータも新ナメック星で合流し超サイヤ人となった二人がメタルクウラと戦うことになります。