
1989年4月21日に本体が発売され、未だにソフトは完品の状態だと高い取引も行われることがあるゲームボーイ。
今回の記事は1989年の「ゲームボーイソフト一覧表」となっています。
尚、実店舗で購入する際に価格が分かりやすいように「Amazon」「楽天」「駿河屋」の商品ページを貼り付けて確認しやすいように記事を作成しています。
「ゲームボーイ本体」についての関連記事はこちらから↓
他の年度のソフト一覧関連リンク記事はこちらから↓
4月
タイトル | 発売日 | 詳細記事 | |
![]() | スーパーマリオランド | 1989年4月21日 | 詳細を見る |
![]() | ベースボール | 1989年4月21日 | |
![]() | 役満 | 1989年4月21日 | |
![]() | アレイウェイ | 1989年4月21日 |
4月21日に本体と発売されたロンチタイトルが4本発売されています。
とくに『スーパーマリオランド(419万本)』は歴代の売上本数トップ2となっています。
5月
タイトル | 発売日 | 詳細記事 | |
![]() | テニス | 1989年5月29日 | 詳細を見る |
ファミコンで発売されたテニスをゲームボーイとしてリメイクして発売されました。
通信ケーブルとゲームボーイ2台で対戦できるとゆう、今では当たり前になった機能も当時は斬新的で流行しました。
2011年7月20日にニンテンドー3DSにてバーチャルコンソール対応ソフトとして配信され
6月
タイトル | 発売日 | 詳細記事 | |
![]() | テトリス | 1989年6月14日 | 詳細を見る |
『テトリス(424万本)』 は売上本数トップ1位となっており、ここからシリーズとして任天堂以外の他機種でも販売していきます。
2019年にはNintendo Switchから発売された『TETRIS 99』では99人同時オンライン対戦も可能になりました。
売上ランキングの記事を参考↓
7月
タイトル | 発売日 | 詳細記事 | |
![]() | 上海 | 1989年7月28日 | 詳細を見る |
9月
タイトル | 発売日 | 詳細記事 | |
![]() | 倉庫番 | 1989年9月1日 | 詳細を見る |
![]() | ミッキーマウス | 1989年9月5日 | |
![]() | モトクロスマニアックス | 1989年9月20日 | |
![]() | ハイパーロードランナー | 1989年9月21日 |
10月
タイトル | 発売日 | 詳細記事 | |
![]() | ピンボール66匹のワニ大行進 | 1989年10月18日 | 詳細を見る |
![]() | ドラキュラ伝説 | 1989年10月27日 | |
![]() | シーサイドバレー | 1989年10月31日 |
11月
タイトル | 発売日 | 詳細記事 | |
![]() | パズルボーイ | 1989年11月24日 | 詳細を見る |
![]() | ゴルフ | 1989年11月28日 |
12月
タイトル | 発売日 | 詳細記事 | |
![]() | パチンコタイム | 1989年12月8日 | 詳細を見る |
![]() | 魔界塔士Sa・Ga | 1989年12月15日 | |
![]() | 将棋 | 1989年12月19日 | |
![]() | 海戦ゲーム NAVY BLUE | 1989年12月22日 | |
![]() | キュービリオン | 1989年12月22日 | |
![]() | 北斗の拳 凄絶十番勝負 | 1989年12月22日 | |
![]() | てけてけ!アスミッくんワールド | 1989年12月27日 | |
![]() | セレクション 選ばれし者 | 1989年12月28日 | |
![]() | マスターカラテカ | 1989年12月28日 |