2022年12月13日に発売された『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』の攻略チャートをまとめています。
チャプター1
壱番街 駅ホーム

- 警備兵16人と戦闘
- ベヒーモスと戦闘
神羅ビル ブリーフィングルーム
- チュートリアルメールを読む
- カンセルと話し「読み終えたぜ!」を選択
- ミッションボードを調べる
- ミッションから「神羅軍 基本訓練」をクリアする
- 支給ポッドから「ブロンズバングル」を入手できます
- 「アンジール」に話しかけ、「準備OK!」を選択
タンブリン山・タンブリン砦
トロフィー狙いの方は時限トロフィー『ウータイ戦争の英雄?』があるので注意。
取得条件は「タンブリン砦 攻略戦でラザードから最高評価をもらった」となっています。
【CRISIS CORE FINAL FANTASY VII REUNION】トロフィー一覧まとめ クライシスコア FF7

- タンブリン山でウータイ兵3人と戦闘
- 進むとイベント
- 更に進むと再びイベント
- ウータイの兵士を合計30人倒す
- ウータイ兵卒2人とウータイ兵長を倒す
- セーブポイント
- セーブポイント近くの建物に近づくとイベント
- 階段を上がり闘技場へ
- 「金剛坊ウー」「金剛坊タイ」と戦闘
- 「魔法剣ブリザド」を入手
- ????×3を倒す
- セーブポイント
- 「待ってろ、アンジール」を選択
- イフリートと戦闘
- 「回転攻撃」を入手
チャプター2

ラザートから任務を聞いた後は神羅ビルや八番街を自由に歩けるようになります。
『ファンクラブに入会しよう』のイベントもありますが直接のストーリーには関係ありません。
しかし、トロコンを目指している方やストーリーを堪能したい方には必見です。
トロフィー一覧はこちら⇩
【CRISIS CORE FINAL FANTASY VII REUNION】トロフィー一覧まとめ
- ブリーフィングルームでラザートから任務の話しを聞く
- ストーリーを進めたい方は「ツォン」に話しかける。自由行動はブリーフィングルームで「カンセル」と会話して八番街へ
ファンクラブに入会しよう

ストーリーには直接関係ないですがトロコンに関係するイベントとなります。
「八番街 噴水広場」にいる二人と「LOVELESS通り」にいる女性の合計3人に話しかけるとアンジールとジェネシスのファンクラブに入会することとなります。
マップ画面から『!』に向かうと女性がいるので話しかけましょう。
バノーラ村
工場から外に出るとイベントがあり、その後に砲弾切りのミニゲームが発生します。
トロコンを狙っているかたは『ソルジャーならできて当たり前』(すべての砲弾を斬った)が取れる箇所となっているのでミニゲーム前にセーブを推奨します。
トロフィーとしてはもう一つ『バノーラ村のお宝』があります。
条件は「2章のバノーラ村空爆前に、すべてのアイテムを回収してアンジールの家に到着した」となります。
- ツォンに話しかけて「バノーラ村」に向かう
- リンゴ農園で「ガードスパイダー」と戦闘
- アンジールの家へ
- 「Gアサシン」と戦闘
- ツォンと会話
- 工場に向かう
- 工場を出ると砲弾を斬るミニイベントが発生(トロフィー箇所)
- アンジールの家に向かう
- バハムートとの戦闘
チャプター2のミッション
ミッション | 受注場所 | 報酬 |
兵士の挑戦 | LOVELESS通りの兵士 | 神羅保式防具 |
精神の魔晄石 | 神羅ビル マテリアルームの研究員 | 精神の魔晄石 |
チャプター3

神羅ビル
トレーニングルームで「宝条博士」に話しかけると敵との連戦のミッションが行われます。トロフィー『超一流ソルジャー』(条件:トレーニングルームですべての仮装データを倒した)が獲得できます。
侵入者が出現後にモンスターに襲われている人を4箇所で救出するとトロフィー「みんなのヒーロー」が獲得できます。

- ブリーフィングルームの支給ポッドから「星のペンダント」を入手
- ブリーフィングルームでソルジャーに話しかけると「積荷回収任務」のミッションを受注可能になります。
- エレベーターでソルジャー司令室へ
- マテリア合成の説明
- ソルジャー司令室に戻る
- 侵入者イベントが起きるのでエレベーターでエントランスへ
- 『Gアベンジャーズ』『スイーパー』と戦闘
- 『アベンジャー×5』『スイーパー×6』『レッドソーサーI×7』と戦闘
- LOVELESS通りで『Gイレイサー』と戦闘
- 伍番魔晄炉へ

伍番魔晄炉
- スタートから少し進むとイベントで『サハギン』と戦闘
- 梯子で一番下まで降り奥にあるバルブを回すとセフィロス前の扉のロックが外れます
- セフィロスがいる扉前へ
- 3種類の資料を調べてセフィロスに話しかける
- ホランダーを追いかける
- 『カッターマシン』『カッターマシン』『ショットマシン』と戦闘
チャプター3のミッション
ミッション | 受注場所 | 報酬 |
積荷回収任務 | ブリーフィングルームのソルジャー3rd | ハチマキ |
発端…はじまり | 八番街噴水広場の階段上にいる男性 | ポイズン |
郊外…接近 | LOVELESS通りの神羅社員 | 炎の腕輪 |
チャプター4

伍番街スラム

- エアリスに話しかけて「行く!」を選択 するとイベント
- スラムストリートに向かう途中でヘッジホッグパイと戦闘
- 伍番街スラムストリートのゲート前でイベント
- ゲートを通ってすぐ子供に財布を盗まれるイベント
- マーケットの南側から出ようとすると男性から協力を仰ぐアドバイスを受ける
- 街の住民3人以上に協力を頼めばクリアですが5人と話しかけるとエアリスの好感度が上がります。
- エアリスに話しかける
- 公園に向かいモンスターから財布を取り返す
財布を取り戻した後に下記のイベントが可能となります。
トロフィーの条件にもなっているのでトロコン目指している方は取得しておきましょう。
- コロンブレンド
トロフィー『コロンブレンドマスター』 ジャストな量でコロンを完成させた - 数当てゲーム
トロフィー『大当たり〜!』大当たりを出すとトロフィー取得 - マテリア拾い
トロフィー『神業』マテリア拾いで神業レベルと評価された
- アクセサリ屋に行くとイベント
- エアリスに「今すぐ行こう!」を選択すると公園へ
- 零番街ハイウェイへ
零番街ハイウェイ・神羅ビル

- Gアサルト×3と戦闘
- モススラッシャー×2と戦闘
- Gアサルト×6と戦闘
- Gウォーリアと戦闘
- 神羅ビルへ
- 配合ルームへ
- 宝条に2回話しかける
- バハムート・烈と戦闘
チャプター5

- 支給ポットに「ファイラ」が届いています。
- 伍番街スラムマーケットに入るとイベント
- 教会前へ移動するとイベントがありモデオ渓谷へ移動
- ミッション受注
- 街道…封鎖
神羅ビル エントランス2階の兵士
第一次スラム開発計
神羅ビル エントランス1階の社員
荒野…真実
神羅ビル 展示ルームの研究員
モデオ渓谷・魔晄試験採掘施設

- モデオ渓谷南西部に入るとイベント
- モデオ渓谷北部に入るとイベント
- 「潜入方法を確認して潜入する。」を選択(見つからないで潜入するとトロフィーあり)
- ボス「ジェネシス」
- モデオヘイムへ
モデオヘイム
- 廃屋1階の酒場へ
- 公衆浴場へ向かうと「グリフォン」と戦闘
- 公衆浴場の2階でイベント
- ボイラー室を通りホールへ
- ボス『アンジールペナンス』
チャプター6
コスタ・デル・ソル
- Gダイバー×13と戦闘
ジュノン
- スタート直後にGトルーパー×2と戦闘
- Gトルーパー×14と戦闘
- エレベーターで移動後にGブレイダーと戦闘
- 進むとGブレイダーと戦闘
- Gブレイダー・Gトルーパーと戦闘
- ゲート左手にあるスイッチを調べるとGブレイダー・Gトルーパー×2と戦闘
- 再度スイッチを調べる
- ボス「ジェネラルタンク」
- スイッチを調べ『Lv.6アルジュノン』へ
- ジュノン防衛ライン攻防戦(防衛ラインを超えずに30体倒すとトロフィー)
- 『Lv.8アルジュノン』に寄り道するとシスネがいます。
- ゲート左手にあるスイッチを調べ、ジュノン空港へ
- ボス「ガードスコーピオン」
チャプター7

チャプター6でシスネとの会話イベントを行っていると、神羅ビルのエントランス受付の女性からザックスのファンクラブの入会を行うことか可能となります。
他にもアンジールとジェネシスのファンクラブの存続イベントがあるためトロコンを目的としている方は注意が必要です。
伍番街スラム
- 教会から出ると『ガンブルヘッド×3』と戦闘
- 所々にある黄色の光を調べていくと「中古品の工具」があります。
- スラムマーケットの木材を調べると男性と会話
『セブンスヘブン』を選択すると「ふるびた木材」を入手 - LOVELESS通りで男性に話しかけると「くたびれたタイヤ」を入手
- 教会前にある神羅兵のマスクから「ワゴンの作り方」を入手
- 教会の中に入り、エアリスに話しかけ材料を渡す
神羅ビル
カンセルと会話してニブルヘイムに向かうとミッドガルに戻ることはできなくなります。
ミッションが一部受けれなくなるのと会話で発生するミッションの取りこぼしに注意です。
- スラムの教会に行きエアリスとのイベント
- 「神羅ビルソルジャーフロア」にいるカンセルと会話し「もう心残りはない!」を選択
チャプター8

「ニブルヘイムの七不思議」といったサブイベントがあり、男の子に話しかけることで七不思議に挑戦できるといったイベントです。
挑戦できる期間がそれぞれ決まっておりストーリー攻略チャートとは異なるため別記事にてまとめています。
PS4・5版だとトロフィー『ニブルヘイムの七不思議』の取得条件となっています。
関連記事はこちらから⇩
【CCFF7】クライシスコア ファイナルファンタジー7 サブイベント「ニブルヘイムの七不思議」
ニブルヘイム

- セフィロスの近くまで行くとイベント
- セフィロスと会話
- 宿屋にいるセフィロスに話しかけるとニブル魔晄炉へ
- セフィロスに話しかけるとイベント
- 「Gレギオン×2」「Gデリーター」と戦闘
- ニブルヘイムへ戻る
- 宿屋から出て少し進むとエアリスから電話
- 神羅屋敷へ
- 地下施設でイベント
- 地下施設から出るとイベント
- ニブル魔晄炉へ向かう
- 「ティファ」に近づくとイベント
- ボス「セフィロス」と戦闘

ボスのセフィロスとは2回戦闘することとなります。
1戦目のセフィロスの技「こころない天使」はHPを1にする効果があります。
動作に入ったら回復の準備をしておきましょう。
2戦目は先端まで追い込まれたらゲームオーバーとなってしまう戦いとなります。
1戦目と比べたらセフィロスのHPは少なくなっているので、とにかく攻撃を当てていきましょう。
チャプター9

神羅屋敷・ニブル平原
- 倒れている研究員を調べると「たんすのカギ」を入手
- 神羅屋敷の地下洞窟へ
- 神羅屋敷の入口の扉を調べる
- ニブルヘイムに向かう
- クラウドを守りながら神羅兵を撃退していく
- 神羅屋敷の2階の左側の部屋のたんすを開けて「ソルジャーの服」を入手、クラウドの元に戻る
- 擲弾兵×2・隊長と戦闘
- 偵察用ガンブルヘッドを狙撃銃で倒す(10体倒すとトロフィー)
- 海岸でイベント
- ボス「Gエリミネーター」と戦闘
ゴンガガ
裏山で7回戦闘すると『Gスレイヤー』『Gプレデター』と戦闘後に滝から流れる宝箱を拾うイベントがあります。
トロフィーの取得条件に含まれるため取り逃しに注意してください。
- ゴンガガ村へ向かう
- 裏山で『Gスレイヤー』『Gプレデター』と戦闘
- メルトダウン魔晄炉へ
- ボス「ホランダー」
チャプター10

- バノーラ村にある穴に近づき「降りる」を選択
- 審判の淵のエリアで「ライトマテリア」「ヘブンマテリア」「グランドマテリア」「スターマテリア」を入手
- 忘却の湖で「ライフマテリア」「ビーイングマテリア」「サバスマテリア」
- 訣別の扉の台座に入手した7種類のマテリアを置く
- ボス「Gレジレサイド」
- 『決着をつける!』を選択
- ボス「ジェネシスアバター」
- ボス「ジェネシス」
- イベント戦闘
- エンディング
エンディング後の引き継ぎ要素
クリアしたセーブデータからクリア時のレベルやマテリアを引き継いで2周目を楽しむことが可能となります。
強くてニューゲーム状態となりザックス無双を味わうことも可能、もしくは難しくて諦めたミッションなどに更に強くして再挑戦するなど楽しみ方は色々できそうです。
引き継げる要素
- ザックスのLv・経験値
- SP
- 所持金
- プレイ時間
- アイテム(一部引き継げないものも有り)
- マテリア(クリア時の状態)
- D.M.Wの達成率(D.M.W自体は引き継げない)
- D.M.Wのブレイク回数/リーチ回数
- バスターソード熟練度
- チュートリアル等の一部のメール
引き継げない要素
- 受信したメール
- マテリア合成で使用出来ないキーアイテム
- マテリア・アクセサリーの拡張枠
- DMW図柄
- ミッションの進行した状況
- 入手したショップ