
チャプター8では『ニブルヘイムの七不思議』といったサブイベントが男の子に話しかけることで挑戦可能となります。
各種アイテムの取得や召喚獣のフェニックスマテリアが取得でき、更にPS4・5版ではトロフィー『ニブルヘイムの七不思議博士』の取得条件にもなっています。

挑戦期間一覧表
7つの謎は期間がそれぞれ決まっているため表にしてまとめております。
挑戦開始期間 | 挑戦終了期間 | |
1~4つ目の謎 | ニブルヘイム到着 | 神羅屋敷でセフィロスの様子を伺う |
5つ目の謎 | ニブル魔晄炉の調査終了 | 神羅屋敷でセフィロスの様子を伺うまで |
6つ目の謎 | 神羅屋敷でセフィロスの様子を伺う | セフィロスと戦闘 |
7つ目の謎 | セフィロスと戦闘 | クラウドにソルジャーの服を着せるまで |
1つ目の謎

挑戦開始期間はニブルヘイム到着から神羅屋敷でセフィロスの様子を伺うまでです。
村の中央にある給水塔に登り『フェニックスマテリア』を入手することで終了です。
2つ目の謎

挑戦開始期間はニブルヘイム到着から神羅屋敷でセフィロスの様子を伺うまでです。
- 少女の絵を見たか聞かれます。選択により攻略過程が違います。
「まだだけど、気になる」を選択は②へ
「もちろん!かわいかった。」を選択は④へ - 宿屋の2階で少女の絵を調べる
- 再度、男の子と会話をして絵を見たと言う
- 男の子から2つ目の謎を聞く
- 宿屋の2階に向かい少女が描かれていない絵を調べる
- 宿屋の1階と2階を往復していると宿屋の主人が2階に登っていくので後ろを付いていく
3つ目の謎

挑戦開始期間はニブルヘイム到着から神羅屋敷でセフィロスの様子を伺うまでです。
ニブル山に普通のボムとは違う『リスキーボム』が出現します。
リスキーボムを自爆させずに敵を倒すと『金のカケラ』を入手することができます。
ブリザガを装備して一気に倒してしまいましょう。
4つ目の謎

挑戦開始期間はニブルヘイム到着から神羅屋敷でセフィロスの様子を伺うまでです。
神羅屋敷の金庫にある4桁の数字「パスワード」を入力するのが目的となります。
金庫のそばにあるメモを頼りにして、カギがかかっている扉のカギ穴から中を除き、指定された物を数えていきます。
数はランダムの設定になっているため自分で調べないといけません。
ファニーフェイスの数に注意。
端っこの方で飛んでいるのもいるので数え間違いが多いという情報が多数あります。
- 1の数:2階の右の部屋にある本棚に入っていない本の数
- 2の数:1階の右の部屋 ファニーフェイスの数
- 3の数:2階左の部屋にあるリンゴと缶の合計
- 4の数:1階左にある椅子の数
5つ目の謎

挑戦開始期間はニブル魔晄炉の調査終了から神羅屋敷でセフィロスの様子を伺うまでです。
神羅屋敷の地下洞窟で出現する「サハギン」を倒し『カンオケのカギ』が入手。
地下の洞窟のどれかに『カンオケのカギ』で開けれるのが多数あるので正解を見つける。
正解にはお顔を拝見することはできませんが本編にも出演するあの方がいます。
セフィロスの居る扉を調べてストーリーを進めてしまうと男の子に報告するタイミングを逃してしまいますので、面倒ですがニブルヘイムに戻り男の子の元へ向かいましょう。
6つ目の謎

挑戦開始期間は神羅屋敷でセフィロスの様子を伺う所からセフィロスと戦闘までです。
ニブルヘイムが燃えている際に男の子の母親を制限時間内(1分)に見つけ助け出します。
画面は家の外からの遠隔操作です。
- 2階に移動
- 少年の母親に話しかける
- 家の外に脱出
7つ目の謎

挑戦開始期間はチャプター9の神羅屋敷を抜け出してからクラウドにソルジャーの服を着せるまでです。
期間が短いため忘れずに取得をしたい所です。
ニブルヘイムの町外れまで進むと『最後の不思議』というタイトルのメールを受信します。
注意したいのは神羅屋敷からニブルヘイムに戻るとストーリーが進んでしまいます、宝物を入手してからニブルヘイムに向かいましょう。
宝物を取るとトロフィーが獲得されます。
関連記事
【クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン】PS5/PS4/Switch/XBOX/Steamにて発売
関連動画
You Tubeでは攻略動画も配信しています。
音楽とストーリーを楽しんで頂きたく実況等はしていません。
作業しながらのながら聴きなどで楽しんでいただけたら嬉しいです。