広告/Amazon のアソシエイトとして、遊びゴコロは適格販売により収入を得ています。

Amazonプライムの魅力は低額料金の上に、15ものサービスが使用可能になるとゆうことです。
今回はその魅力あふれる15のサービスを紹介していきたいと思います。
今回の記事はAmazonのヘルプ&カスタマーサービスのページを参考にしています。
無料の配送特典
Amazonの送料は2000円以内だと送料が取られる仕組みになっています。
しかしAmazonプライムに入会すると何円の商品でも通常送料、お届け日時指定便を無料にすることができます。
本州・四国(離島を除く) | 北海道・九州・沖縄・離島 | |
---|---|---|
注文金額が2000円以上の場合 | 無料 | 無料 |
注文金額が2000円以下の場合 | 410円 | 450円 |
注意したいのは適用されるのはAmazonから発送された商品だけで、業者の所から直接配送される商品には含まれていません。
しかし殆どの商品がAmazonからの配送になるのでそこまで悩むこともないかもしれません。

prime配送の場合には上記の画像のように青文字で表示されます。
今回は下の商品を参照しています。
送料の記事はこちらでも詳しく書いています。
特別取扱商品の取扱手数料が無料
Amazonの特別取扱商品とは、サイズの大きな商品や重量の重い商品を指します。
よくAmazonで注文されるのは水などのペットボトル24本セットやビールなどのセットだと聞きますが、こちらの商品も特別取り扱商品となります。
大型家電(特に洗濯機)などは無料になるものとならない物があるので注意したいところですが、うまく活用すればお得な買物ができるサービスですね。
Prime Video
広告などでよく目にするPrime Video。
こちらがメイン使いになるかたも多くなるとおもいます。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 | 配信数 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|
![]() | 500円 | 30日間 | 未公開 | ○ |
上記の通り配信数は公開されていませんが、新作のアニメや映画などの話題作は逐次揃えており満足できる内容となっています。
Prime Videoチャンネル
Prime Videoにみたいチャンネルを追加できるサービス。
簡単にいってしまえばprimeビデオでは配信されないNHKのチャンネルやタカラヅカオンデマンド、韓流チャンネルなど多種多様なチャンネルを格安で追加することが加入です。
各チャンネルも無料期間などがあります。
別記事にて紹介しています↓
Prime Music
200万曲の音楽が聴き放題になるサービス。
J-POPから洋楽まで多種多様に揃えており、オフライン再生にも対応。
アレクサにも連動できるとゆう優れものの機能になります。
Amazon Photos
Amazonはオンラインストレージにも対応しており、写真をクラウド上にバックアップできます。通常は、5GBのフル解像度の写真およびビデオストレージをご利用できるのですが、Amazonプライム会員は、容量無制限、フル解像度の写真ストレージに加え、5GBのビデオストレージをが使用できます。
Amazonフレッシュ
対象地域のみのサービスとなりますが、新鮮な野菜や果物等の生鮮食品、更にお米やオムツまでをまとめて注文できます。
週毎に特売品が出たりとお子さんがいるかたにはおすすめのサービスとなります。
対象地域は現在、東京都(18区・2市)・神奈川県・千葉県の対象エリアのみが利用可能となっています。
全国展開してほしいサービスですね。
Prime Try Before You Buy
こちらのサービスは服好きにはたまらないサービスとなっています。
レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の中から対象商品を、購入する前に試着できるサービスとなっています。通販のデメリットとして購入して届いてみたらサイズが違った、着て鏡をみて合わせてみたら思っていたのと違っていたとゆうミスマッチがよく起こります、それを解消できるサービスが『Prime Try Before You Buy』です。
ご希望の商品を自宅で7日間試し、購入を決めた商品についてのみ代金を支払うとゆう画期的なサービスとなっています。
プライム会員限定先行タイムセール
Amazonはよくタイムセールを行いますが、会員になると30分早く注文することができます。
ゲーム機や家電製品は1分で売り切れるとゆうこともあるので、新作ガジェット好きにとっては必須のサービスとなっています。
Prime Reading
電子書籍が読み放題になるサービスです。
読み放題になる本は1,200冊とやや少なめですが、昔の名著などが揃っており、満足されるかたも多くいます。
こちらに満足できなくなった場合にはもう一つ上のプランの『Kindle Unlimited』とゆう500,000冊以上読めるサービスがありますが、こちらはまた別料金になります。
Kindle Unlimitedについては別記事にて↓
Amazon Music Unlimitedの割引
上記したPrime Musicの上位プランを割引して使えるサービスとなります。
Prime Music200万曲にたいして9000万曲がHD音源で聞けます。
ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引
定期おトク便で15%OFFになります。
定期おトク便とは注文した商品が指定した日に頼んだ料だけ毎月届き、トイレットペーパや洗剤、コンタクトレンズなど日用的に使う商品の忘れ買いを無くしてくれます。
Prime Gaming
Amazonが提供・運営する動画ストリーミングサービス『Twitch』にてゲーム配信に完全特化したサービスとアカウントを紐付けることに無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、1件の無料チャンネル登録を取得できます。
家族と一緒に使い放題
会員ご本人のほかに、同居の家族を2人まで家族会員として登録することができます。家族会員の方も会員の皆様と同様、お急ぎ便やお届け日時指定便を無料でご利用いただけます、更に特別取扱商品の取扱手数料が無料になったりと他のECサイトでは手が届かなサービスをPrimeでは使用することができます。
プライム限定価格
通常価格よりも更に割引された限定価格で購入することができます。
PCのキーボードやマウスなどをよく購入するのですが割引していることがよくあります。
価格
最後に気になるのは価格ですね。
こちらは月額と年会費の2タイプあります。
年会費にすると1100円お得になる計算になります。
料金 | |
---|---|
年間プラン | 4,900円(税込) |
月間プラン | 500円(税込) |
最初にまずはお試しで試してみたいとゆう方には無料期間のサービスもあります。
入会方法なども詳しく書いた記事がありますのでこちらを参考にしていただけると嬉しいです。
まとめ
実際に上記したサービスを全部使用するのは難しいかと思われます。
自分がよく使用するおすすめのサービスは
・Prime Video
・Prime Reading
・無料の配送特典
くらいです。
Prime Videoだけで1本映画をみたら500円とゆう元は充分とれていると思われるので入会して損はしないサービスとなっています。
30日は無料となっていますのでまずはお試しで入会してみるのもアリかもしれません。