【ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト】スーパーファミコンファミコン 1993年
2023.09.08投稿

機種 | スーパーファミコン |
発売元 | スクウェア |
発売日 | 1993年9月10日 |
価格 | 8,690円 |
ジャンル | RPG |
1992年10月5日、アメリカにて、日本のスクウェアから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム、『ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト』は、FINAL FANTASYシリーズとは一線を画すため多くのRPGファンにとっては忘れられがちな作品かもしれません。
しかし、このゲームは特有の魅力を持っており、その存在感は今でも語り継がれています。
ゲームの背景
『ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト』は、スクウェアの『ファイナルファンタジーシリーズ』の外伝的な作品として位置づけられています。
ゲームの物語は、主人公のザッシュがダークキングを倒し、クリスタルの力を復活させて4つの地域を救出することを目的としています。
開発は、海外ではなく『Sa・Ga3』を開発したスクウェア大阪開発部が担当、「井出康二」がシステム・デザイン、「藤岡千尋」がシナリオ、「笹井隆司」が音楽を担当しました。
アメリカから日本での発売
日本では、スーパーファミコン(SFC)用ゲームソフトとして1993年9月10日に発売されました。
タイトルにある「USA」からも分かる通り、元々はアメリカで発売された作品が日本向けに翻訳輸入されたものと強調されており、アメリカでは『Final Fantasy Mystic Quest』として1992年10月5日に発売されました。

余談となりますが、ヨーロッパでは既に『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』(ゲームボーイ)が『Mystic Quest』の名前で発売されていたため、ヨーロッパでは『Mystic Quest Legend』というタイトルでリリースされています。
北米版では「FINAL FANTASY」の文字がタイトル画面に表示されるのですが、日本版とヨーロッパ版では表示されません。
ゲームの特徴
『ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト』は、クリスタルの影響を受けた物語を持つ点で、FFシリーズの要素を色濃く受けています。
属性が戦闘において非常に重要であり、効率よく進めるためには敵の属性を考慮しながら戦う必要があります。
ただし、戦闘で全滅しても、やり直すか諦めるかの選択肢があり、戦闘の最初からやり直すこともできるため、難易度は比較的低めと言われています。
このゲームの特徴の一つは、メッセージのテキスト量の少なさです。
会話よりもキャラクターの動作で感情が表現され、各国で発売されることを前提としたデザインが見られます。
最大のパーティ人数は2人(主人公と仲間1人)であり、仲間が頻繁に入れ替わっていくスピード感がある構成となっています。
ゲーム内容に関しては、RPG要素に加えてアクションRPG的な要素も多く含まれています。武器アクションやジャンプといった要素がフィールド上で活躍し、戦闘画面も特有のものとなっています。属性や武器の選択が戦闘の鍵となり、敵の弱点や耐性を活かすことが求められます。仲間の能力は固定されており、レベルアップは主人公のみのため、ここでも戦術の工夫が必要です。
また、武器アクションには剣、斧、爪、爆弾といった多彩な種類があり、それぞれフィールド上で使用できます。これらの武器を駆使して、謎解き要素のあるダンジョンを攻略する楽しみがあります。
キャラクター
メインキャラクター
キャラクター名 | アメリカ版の名前 | 特徴 | 武器/能力 |
ザッシュ | ベンジャミン | 16歳の旅人。魔王ダークキングとの戦いに身を投じる勇者。 | ほとんどの武器が使える、ジャンプ能力 |
カレン | カイリ | フォレスタ村の15歳の少女。木と会話ができる不思議な能力を持ち、斧と魔法が使用可能。父親が行方不明になっている | 斧、魔法 |
ロック | トリスタム | 忍者の格好をした25歳のトレジャーハンター。手裏剣の使い手、お金に目がない。 | 風魔手裏剣 |
フェイ | フィービー | 水の街アクエリアの18歳の女の子。爪や弓矢を、多彩な魔法を操る。祖父と二人暮らし。 | 爪、弓矢、魔法 |
レッド | ルーベン | 炎の町フェイリアに住む16歳の少年。モーニングスターを武器にする。 | モーニングスター |
サブキャラクター
キャラクター名 | アメリカ版の名前 | 特徴 | 関連キャラクター |
ホワイト | - | 仙人のような姿の謎の老人。主人公を勇者に任命し、運命を導く | ザッシュ |
キャプテン・マック | - | カレンの父で船長。ダークキングの調査中に行方不明に。 | カレン |
ジャック | スペンサー | フェイの祖父。探検家で宝物コレクター。水のクリスタルの影響で閉じ込められる。 | フェイ |
アリオン | - | レッドの父。火のクリスタルの異変で帰れなくなった。 | レッド |
オットー | - | 天才科学者で風の町の住人。虹の道が消え、オットーの娘が塔に閉じ込められる。 | - |
ノーマ | - | オットーの娘。虹の道の消失で塔に閉じ込められる。 | オットー |
ボスキャラクター
ボスキャラクター | 出現場所 | 特徴 |
ベヒーモス | 最初の戦闘 | ゲームの最初に戦うボス。 |
ミノタウロス | ふもとのもり | 毒を使うボス。 |
フレームサウルス | 化石の迷宮 | 地のクリスタルの力を使用してくる |
ベレムナイト | 氷の洞窟 | イカの魔物で、ライブラの紋章を落とす。 |
スノウクラブ | 凍った滝つぼ | 滝つぼのボス。 |
アイスゴーレム | 氷のピラミッド | 水のクリスタルの力を使用してくる。 |
ジン | 廃坑 | 廃坑のボス。 |
メデューサ | 火山 | 火山のボス。 |
ヒュドラ | よう岩ドーム | 火のクリスタルの力を使用してくる |
キマイラ | 巨大老木 | 巨大老木のボス。 |
デュラハン | 風の山脈 | 風の山脈のボス。 |
パズズ | パズズの塔 | 風のクリスタルの力を使用してくる |
スカルレックス | フォーカスタワー | フレームサウルスの強化ver |
ストーンゴーレム | フォーカスタワー(中ボス) | アイスゴーレム・ヒュドラ・パズズの強化verr |
ダークキング | フォーカスタワー(ラスボス) | ゲームのラスボス。4段階に変身 |
販売リスト
移殖版
タイトル | 日本発売日 | アメリカ発売日 | ヨーロッパ発売日 | 機種 | タイトル |
ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト | 2010年12月21日 | 2010年10月18日 | 2010年9月24日 | Wii | バーチャルコンソール |
ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト | 2014年4月16日 | - | - | Wii U | バーチャルコンソール |