【セガサターン】1997年1月~6月発売リスト 『スーパーロボット大戦F 』『グランディア』『新世紀エヴァンゲリオン 2nd impression』『Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2』が発売
2023.05.07更新
今回の記事は1997年に『セガサターン』にて発売されたゲームリストとなっております。
全351タイトルを月毎にまとめています。(数が多い為半年に記事を分けています)
1997年は『スーパーロボット大戦F』『新世紀エヴァンゲリオン 2nd impression』『グランディア』などの名作が多数販売されておりRPGからシュミレーション、アドベンチャーまで幅広くセガサターンユーザーを増やしていった年となります。
尚、各ソフトの詳細記事では実店舗で購入する際に価格が調べやすいように「Amazon」「楽天」「駿河屋」等の商品ページを貼り付け、確認しやすいように記事を作成しています。
価格比較をする際にご活用いただけたら嬉しいです。
1月(24タイトル)

PCゲームとして1995年11月22日に発売された『EVE burst error』がセガサターンに移植され1月24日に発売されています。
セガサターン版は18歳以上推奨となっており表現がマイルドになって発売されておりますが、原作通りの濃厚なストーリーはそのままになっており、その完成度からEVEのシリーズ史上で1番の売上を記録したと言われています。

セガの独自のタイトルとしての発売は『ダイナマイト刑事』が話題に上がりました。
1996年からアーケードで稼働していたタイトルをセガサターンに移植して発売。
主人公『ブルーノ・デリンジャー』を操作して戦う3Dベルトスクロールアクションとなっています。
素手、もしくはエリアに落ちている多種多様な武器(ブラシやマグロ等)を使用しながら進むゲーム性は良作でありバカゲーとも言われており、主人公がブルース・ウィリスと風防がそのままなのもバカゲーと評される所以かもしれません。
更にこの月は映画『ダイ・ハード』をモチーフにした「ダイハード・トリロジー」も発売されています。
ダイナマイト刑事は好評となりドリームキャストにて1999年5月27日に『ダイナマイト刑事2』も発売されることとなります。
タイトル | 発売日 | メーカー | 詳細記事 | |
![]() | スポットゴーズトゥーハリウッド | 1月10日 | ||
![]() | ロードランナーエクストラ | 1月10日 | ||
![]() | ファンキーヘッドボクサーズ | 1月10日 | ||
![]() | デジタルダンスミックス Vol.1 安室奈美恵 | 1月10日 | ||
![]() | 天外魔境 第四の黙示録 | 1月14日 | 詳細を見る | |
![]() | ハイパー3Dピンボール | 1月17日 | ||
![]() | 天地無用! 登校無用アニラジコレクション | 1月17日 | ||
![]() | タイムギャル&忍者ハヤテ | 1月17日 | ||
![]() | ロックマン8 メタルヒーローズ | 1月17日 | ||
![]() | 心霊呪殺師 太郎丸 | 1月17日 | ||
![]() | ブラストウィンド | 1月17日 | 詳細を見る | |
![]() | ニタックスゴールド | 1月17日 | ||
![]() | EVE burst error | 1月24日 | ||
![]() | スーパーカジノスペシャル | 1月24日 | ||
![]() | トゥームレイダース | 1月24日 | ||
![]() | レジェンド オブ K-1ザ・ベストコレクション | 1月24日 | ||
![]() | ダイナマイト刑事 | 1月24日 | ||
![]() | デイトナUSA CIRCUIT EDITION | 1月24日 | ||
![]() | プラドルDISC 特別編 レースクイーンG | 1月29日 | ||
![]() | 3Dベースボール ザ・メジャー | 1月31日 | ||
![]() | K-1 ファイティング | 1月31日 | ||
![]() | 三國志リターンズ | 1月31日 | ||
![]() | バグ・トゥー! もっともっとジャンプして、ふんづけちゃって、ぺっちゃんこ | 1月31日 | ||
![]() | ダイハード・トリロジー | 1月31日 |
2月(31タイトル)
『ぷよぷよSUN』が1997年2月14日に発売。
2022年の現在ではSEGAが発売してますが、1997年当時はコンパイルが開発・販売していました。アーケードからの移植作品かつ漫才デモの声を追加、更にアーケードの声を全部取り直しているなどかなりの力の入れようでした。
2月14日に発売された『エレベーターアクションリターンズ』は1995年にアーケードで稼働を開始しセガサターンに移植された作品となっています。
1983年にアーケードにて人気を博し、ファミコンやゲームボーイにも移植され人気となったタイトーのアクションゲームの最新版ですが、『エレベーターアクションリターンズ』では『リターンズ』を全ステージクリアするとロックが解除され初代『エレベーターアクション』が遊べる仕様となっています。
こちらは現在では高値が付いております。
タイトル | 発売日 | メーカー | 詳細記事 | |
![]() | NHLパワープレイ'96 | 2月7日 | ||
![]() | 蒼穹紅蓮隊 | 2月7日 | ||
![]() | エリア51 | 2月7日 | ||
![]() | シミュレーション・ズー | 2月7日 | ||
![]() | はいぱぁセキュリティーズS | 2月7日 | ||
![]() | バットマンフォーエヴァー・ジ・アーケードゲーム | 2月14日 | ||
天城紫苑 | 2月14日 | |||
![]() | だいなあいらん | 2月14日 | ||
![]() | ぷよぷよSUN | 2月14日 | ||
![]() | クレオパトラフォーチュン | 2月14日 | ||
![]() | ルームメイト 〜井上涼子〜 | 2月14日 | ||
![]() | ドリームスクエア 雛形あきこ | 2月14日 | ||
![]() | エレベーターアクションリターンズ | 2月14日 | ||
![]() | サクラ大戦 花組通信 | 2月14日 | ||
![]() | WWF in Your House | 2月21日 | ||
![]() | ZAP!SNOW BOARDING TRIX | 2月21日 | ||
![]() | 重装機兵レイノス2 | 2月21日 | ||
![]() | 三國志 バリューセット | 2月21日 | ||
![]() | 信長の野望 バリューセット | 2月21日 | ||
![]() | SEGA AGES ファンタジーゾーン | 2月21日 | ||
![]() | ワイアラエの奇蹟 | 2月28日 | ||
![]() | NBA JAM エクストリーム | 2月28日 | ||
![]() | スペースジャム | 2月28日 | ||
![]() | 首都高バトル'97 | 2月28日 | ||
![]() | 天地無用!連鎖必要 | 2月28日 | 詳細を見る | |
![]() | 続ぐっすんおよよ | 2月28日 | ||
![]() | クリティコム | 2月28日 | ||
![]() | キューブバトラー〜デバッガー翔編〜 | 2月28日 | ||
![]() | ふしぎの国のアンジェリーク | 2月28日 | ||
![]() | パネルティアストーリー ケルンの大冒険 | 2月28日 | ||
![]() | SEGA AGES メモリアルセレクションVOL.1 | 2月28日 |
3月(31タイトル)

前年の1996年から1部と2部が発売、そして1997年3月7日に発売された今作で物語は完結される『機動戦士ガンダム外伝III 裁かれし者』
シリーズ累計で70万本のヒットとなり、主役機のブルーディスティニーは『Gジェネレーション スピリッツ』『戦場の絆』等のゲームや、プラモデル、2022年現在も『ガンダムエース』で連載中の漫画『機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルー・ディスティニー 』等と多岐に渡りメディア展開されることとなります。

3月7日に発売された『新世紀エヴァンゲリオン 2nd Impression』は前作のヒットも受けて発売された作品となります。
アニメの合間(15話と16話)をオリジナルストーリーとしており、第11使徒までを殲滅した時期に、転校生としてやってきたオリジナルキャラクター『山岸マユミ』を中心に、新たな使徒と文化発表会が近づく学園生活をコミカルにかつシリアスに描かれている作品となっています。
マルチシナリオを採用しており、アドベンチャーパートの選択肢とバトルパートでの結果で「転校生・マユミ編」「アスカ編」「レイ編」「地球防衛バンド編」にエンディングが分かれるのも特徴となっています。
4月(31タイトル)

『メタルスラッグ』が4月4日に発売。
1996年にネオジオからアーケードで稼働、CD版ではネオジオCDやPSで移植、もされていますがセガサターン版は忠実に移植されているとあってファンから絶大な人気となりました。
今では実際のソフトとしてはネオジオCDの次くらいにプレミア価格なソフトになっていますが、プレイするだけであればPS4やSwitchなどのアーケードアーカイブスで2022年現在は823円で購入が可能となっています。
5月(21タイトル)

アトラスから発売された『豪血寺一族』シリーズの4作目にあたる『GROOVE ON FIGHT ~豪血寺一族3~』がセガサターンから発売。
アーケードでは11名だったキャラをセガサターン版は3名追加、計14名の登場キャラクターとなっています。
今までのシリーズから20年後の話しとなっておりほとんどが新キャラクターとなっていますがストーリーはシリアス志向になり評価が高い作品となっています。