
『グランディア』にて魔法を覚えるために必要なアイテム『マナエッグ』は、ストーリーが進むと二度と入手できなくなったり、魔法が使えないためゲームの攻略難易度が上がってしまったりするためになるべく入手したいアイテムです。
今回は全部で18個ある『マナエッグ』を動画を交えて紹介していきます。
全キャラクターに必要なマナエッグの数
まず取得数は『18個』 に対して全属性を覚えるのに必要な数は『14個』 となります。
覚えるメンバー、使用する「マナエッグ」は下記の表となります。
使用数 | |
ジャスティン | 4 |
スー | 4 |
フィーナ | 3 |
ガドイン | 0 |
ラップ | 3 |
ミルダ | 0 |
ギド | 0 |
リエーテ | 0 |
ここで重要なのはジャスティン・スー・フィーナ・ラップの4人がマナエッグを使用して覚えることができることと18個のマナエッグを取れる内、使用するマナエッグは14個あれば事足りることです。
マナエッグ取得一覧
関連動画 | |
幽霊船 | 詳細を見る |
メリル山道 | 詳細を見る |
ニューパームの街 教会の地下通路 | 詳細を見る |
ラングル山脈 | 詳細を見る |
ラングル山脈 | 詳細を見る |
ドム遺跡 | 詳細を見る |
飛竜の谷 | 詳細を見る |
飛竜の谷 | 詳細を見る |
雨月の山 | 詳細を見る |
雨月の塔 | 詳細を見る |
火の山 | 詳細を見る |
石の森 | 詳細を見る |
夢幻の城 | 詳細を見る |
サバナ原野 | 詳細を見る |
サバナ原野 | 詳細を見る |
異次元空間 | 詳細を見る |
ジールパドン地下遺跡 | 詳細を見る |
神聖庭園 | 詳細を見る |
下記からは動画の説明のほうが分かりやすいため取得箇所に時間を設けています。
ダンジョンによってはトラップなどを駆使していかないといけないため時間が前後してみた方がいい場合もあるので注意してください。
幽霊船 船長室

船長室にて『イカキング』を倒すと取得。
ボスを倒せば入手するので取り逃しはありません。
しかし注意しなければいけないのはジャスティンとスーのアイテム数がいっぱいだと、『フィーナ』にアイテムが移動、フィーナが加入するまで入手できないのでボス前にアイテムを整理するのを推奨します。
メリル山道

フィーナの家に向う途中にある『メリル山道』の道の途中に落ちています。(動画40:31)
フィーナの家が北だとしたら東側の道にあります。
ニューパームの街の教会の地下通路

3つ目の水門を開け、階段を降りた先にあります(動画11:10)
若干見落としやすい場所にあるため注意が必要です。
ラングル山脈


ラングル山脈には2つマナエッグがあります。
今までのステージから更にマップが広大になってきていますので方向感覚が分からなくならないように固定してもいいかもしれません。
1つ目はキャンプで休憩前、2つ目が休憩後のマップにあります。
ドム遺跡

ドム遺跡には1つ。
この時点でマナエッグは6つですが、ここからは『飛竜の谷』まで暫くはマナエッグがでません。
マナエッグとは関係ありませんがドム遺跡には水のスキル上げに持って来いの場所があります。
遺跡に入る前のセーブポイント、そこから少し遺跡に入った場所に顔の石像が飛び出してくるトラップがあるのですが、そこでわざと当たりダメージを食らいます。
HPが減るので『水属性魔法・ケロマ』で回復。
MPがなくなったらセーブポイントに戻り回復を繰り返す。
この時点で早くも『ミケロマ』クラスの魔法を習得が可能です。
飛竜の谷
飛竜の谷にはマナエッグは2つ。
マップはどちらも「ガドイン」との会話後に行く『飛竜の谷・4』 にあります。


雨月の山

ダイトの村から雨月の山に入り、北西に位置した場所にあります。
雨月の塔

雨月の塔に入ってすぐの左の道を進むと広い部屋にでるので、そこにマナエッグがあります。
火の山

石の森

夢幻の城

サバナ原野


異次元空間

ジールパドン地下遺跡

神聖庭園
