
ゲームでの女性警察官はヒロインとゆう立場だけではなく、主人公となり男性出演者達をも凌駕するほどの活躍をみせるキャラクターもおりゲームするプレイヤーをいつも楽しませてくれます。
今回の記事ではゲーム中にて活躍する女性警察官としてまとめていきます。
ストリートファイター / 春麗

格闘ゲームの女性キャラクターで有名なキャラクターと言えば『春麗』が挙げられます。
カプコンが開発し今でも人気の『ストリートファイターシリーズ』ですが、初めて登場したのは『ストリートファイターⅡ』からの登場で初の女性キャラクターとゆうことと容姿端麗な出で立ちで人気を博しました。
職業はインターポールの刑事で、ストーリーは犯罪組織「シャドルー」の捜査にあたることになりボスの「ベガ」を追うことになります。
ZEROシリーズから最新作の『ストリートファイターⅤ』まで全て登場しており、更に『MARVEL VS.シリーズ』や『CAPCOM VS. SNK シリーズ』などの作品にも出演。
格闘ゲームの看板ともいえる活躍をみせています。
パラサイト・イヴ / アヤ・ブレア


スクエア・エニックスから発売された『パラサイト・イヴ』の主人公「アヤ・ブレア」はニューヨーク市警察17分署所属の新人刑事です。
ゲームは1から3まで発売されており年齢も1では25歳、2では27歳、3となる『The 3rd Birthday』では39歳となっています。
39歳でも容姿は若々しいままでミトコンドリアなどの特殊能力の影響と言われています。
PSPでの発売となった『The 3rd Birthday』からは声がつくことになり、声優は『坂本真綾さん』が担当したことでも話題となりました。
余談となりますが坂本さんは他にもゲーム作品は多数出演しており『ペルソナ3』の「アイギス」や『ファイナルファンタジーVII リメイク』の「エアリス」『ファイナルファンタジーXIII』の「ライトニング」など数多くの役を演じています。
バイオハザード / ジル・バレンタイン

カプコンが発売している『バイオハザードシリーズ』からラクーンシティ警察署管轄下の特殊部隊 「S.T.A.R.S.」アルファチーム所属『ジル・バレンタイン』
1でのジルは射撃の腕も一流ですが簡単な鍵なら開けられるキーピックの技術と楽譜をひと目見ただけで「月光」を弾きこなす手先の器用さも武器となります。ゲームではもう一人の主人公『クリス』よりも体力面で劣る物のキーピックの技術によりアイテム欄を多く確保できることや、グレネードランチャーを使用できるなど、慣れるとジルのほうがクリアしやすいと言われています。
シリーズを通してメインの根幹に関わる場面で出演してきており、今後もクリスを含めて活躍が期待されるキャラクターの一人となります。
出演するバイオの関連タイトルは多岐に渡るため一覧表にしています。
尚、実機と発売日は初めて発売されたタイトルとなっています。
バイオハザード / レベッカ・チェンバース


前述のジル・バレンタインに続いて『バイオハザード』から「レベッカ・チェンバース」の紹介です。
レベッカはラクーンシティ警察署 (R.P.D.) の特殊部隊『S.T.A.R.S.』ブラヴォーチームに所属する隊員です。
18歳で大学の学士課程を卒業、科学薬品の取扱いまでできる才女としての経歴を買われて『S.T.A.R.S.』からスカウトされた程の逸材です。
初登場は最初の『バイオハザード』にてクリス編のパートナーとして登場します。
マイペースな性格ですが芯が強く仲間のために血清を取りに向かったり、化学薬品の知識をフルに活用しクリスをサポートしていきます。
ジルと同じくレベッカも多数のタイトルに出演しており、ゲームだけではなくフルCG映画『バイオハザード: ヴェンデッタ』にも出演する活躍をみせています。
ファイナルファイト / ルシア


1995年12月にカプコンから発売されたスーパーファミコンソフト『ファイナルファイト タフ』にて初登場し、近年では『ストリートファイターⅤ』にてシーズン4の追加DLCキャラとして再登場もしています。
肩書は『メトロシティ市警察の特殊犯罪捜査課の刑事』
我流の拳法と護身術で敵を倒していきます。
警棒を得意武器としていて、装備をすると連続攻撃することが可能になります。

英雄伝説 零の軌跡 / エリィ・マクダエル


日本ファルコムの英雄伝説シリーズ7作目にあたる『英雄伝説 零の軌跡』から「エリィ・マクダエル」です。
本作の舞台はクロスベル自治州とゆう地域の『クロスベル警察特務支援課』を主体としてストーリーは進んでいきます。
エリィ・マクダエルは零の奇跡のエリィ・マクダエルはクロスベル自治州の統治者であるマクダエル市長の孫娘とゆう立場ながら、人当たりがよくすぐに打ち解けられる性格をしている。
政治家志望の志しを抱いているが社会勉強のために特務支援課に配属されることになります。