【ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人】攻略 各ステージのクリアポイント解説

広告/Amazon のアソシエイトとして、遊びゴコロは適格販売により収入を得ています。

【ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人】攻略 各ステージのクリアポイント解説

ファミコンでは4作品目(ドラゴンボールシリーズ ファミコンのまとめ記事)、『ドラゴンボールZ』としてはFC1作目の作品となる本作は、ドラゴンボールシリーズの中でも特に人気の高いZシリーズをテーマにしており、開発はトーセが手掛け、ジャンルはRPGに近いカードバトル形式で進行します。


詳細記事はこちらから⇩

【ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人】ファミコン 1990年発売

ドラゴンボールZ 強襲サイヤ人 ファミコン

ゲーム内容と特徴

本作のゲームシステムは、従来の無印ドラゴンボールのファミコン版に基づいており、特に「ドラゴンボール3 悟空伝」の流れを汲んでいます。
しかし、それに加えてRPG要素が強化されており、キャラクターの成長や戦略的なカード選択が重要なポイントとなっています。

ストーリー

ゲームのストーリーは、アニメ「ドラゴンボールZ」の初期の大きな節点であるラディッツ襲来からベジータ戦までをカバーしています。
さらに、映画版のガーリックJrも織り交ぜられており、ファンにとっては見逃せない内容です。

キャラクター

プレイヤーは悟空、ピッコロ、ゴハンをはじめとしたZ戦士たちを操作し、サイヤ人の脅威に立ち向かいます。各キャラクターは固有のステータスと技を持ち、成長することで戦闘での効果が変化します。

カードバトルシステム

戦闘はカードを使ったターン制バトルで行われ、カードには攻撃力や防御力を示す星の数や漢数字が記されています。カードの種類や組み合わせによって戦略が大きく変わるため、プレイヤーの判断がクリアの鍵を握ります。

操作方法

操作系統は直感的で、ファミコンのコントローラーの各ボタンが特定のアクションに割り当てられています。

  • 十字ボタン:ゲーム内のカーソル移動やマップ上でのキャラクターの移動に使用します。
  • Aボタン:選択したアクションの確定、マップ上での位置選択、会話進行などに使います。また、Aボタンを連打することで会話のテキスト表示速度を速めることが可能です。
  • Bボタン:誤って選択したアクションのキャンセルや、マップ上での一つ前の位置に戻る際に使用します。
  • スタートボタン:ゲームの開始時にタイトル画面からゲーム選択画面へ移行したり、マップモードでメニュー画面を呼び出すのに使用します。
  • セレクトボタン:このゲームでは特に機能は割り当てられていません。

カードの見方

ゲーム内で使用するカードには複数の重要な要素が記載されており、戦略的な使用が求められます。

  • 星の数:カードの左上に表示されており、移動力や攻撃力に影響を与えます。星の数が多いほど、バトルモードでの攻撃力が増加します(1からZまでの8段階)。
  • 漢数字:カードの右下に表示され、防御力に影響を与えます。この数値が大きいほど、受けるダメージが軽減されます。
  • 流派:カード中央に書かれた漢字で、キャラクターの流派と一致すると攻撃力が1.25倍になります。特定の流派(「必」)では必殺技を発動できるカードも存在します。

メニュー画面とステータス

マップモードでスタートボタンを押すことでアクセス可能なメニュー画面からは、様々なゲーム内情報を確認できます。

  • 能力:パーティメンバーの現在のステータスや必殺技、パスワードなどを確認できます。
  • カード:持っているお助けカードの一覧を見ることができ、使用もここから行います。
  • セーブ:ゲームの進行状況を保存します。
  • あらすじ:これまでのゲーム進行の概要を確認できます。

キャラクターステータス

  • レベル:キャラクターの成長とともにHPやBEの最大値が上がります。レベルの上限は20です。
  • HP (体力):これが0になるとキャラクターは戦闘不能になり、場合によってはゲームオーバーになります。
  • BP (戦闘力):敵を倒すことで得られ、攻撃力や防御力に直接関連します。BPが増えるとレベルアップし、キャラクターが強くなります。
  • BE (必殺技力):必殺技を使用するために必要なポイントで、これがあると特殊な攻撃が可能になります。

ラディッツ戦

攻略の効率化として3つあります。
①最初はザコ敵にも苦戦します。
ゴクウとピッコロが離れすぎると一人で戦うためマス目を考慮しながら移動しましょう。
②ラディッツの前には岩山があります、ブルマからドラゴンレーダーを入手しないと進めません。
③次のマップで使用する「ぶくうじゅつ」カードを神経衰弱(ブルマの家から北)などで4枚入手しておきましょう。神経衰弱では全部のカードを取るとオールクリアの報酬として好きなカードを選ぶことができます。

  1. カメハウスから西に進むとブルマの家があり「ドラゴンレーダー」を入手
  2. 北東にある宇宙カプセルに隣接すると「パンプキン」と戦闘になります
  3. ラディッツの前にもう一つ宇宙カプセルがあり、隣接すると「ブロッコ」と戦闘に
  4. 奥で「ラディッツ」と戦闘
  5. イベント後に北(サンショ)・東(ニッキー)・西(ジンジャー)へ3手に分かれてドラゴンボール探しに行くZ戦士を選択する

蛇の道

蛇の道は敵が出ないマップで、界王様の元へ向かうためひたすら移動するだけとなっています。
しかし、悟空が一回移動する度に1日経過、界王様の元についてからの修行に失敗すると8日経過してしまいます。
最終的に、ナッパ・ベジータ戦で悟空が地球に到着するのが遅れることになるので、前のマップで取得した「ぶくうじゅつ」カードを使用し(筋斗雲のマス目で)一気に界王様の元に移動してしまうのが効率的です。

  • サイバイマン戦前:100日以内で到着
  • ナッパ戦前:150日以内で到着
  • ベジータ戦前:150日以上で到着

サンショ

6人のZ戦士から2人を選んだ先で向かう最初のボス『サンショ』と戦うステージです。
ドラゴンボール探しのボスの中では一番弱い相手です。
動画でも組み合わせは「ヤムチャ」「クリリン」で対応してます。

弱いといっても、ガーリックjrの手下の中でもHPと攻撃力は一番高いので注意です。
弱点としては防御力が弱いので、必殺技、攻撃力の高いカードで一気に攻めていきたい所です。

HP600
BP1300
サンショの能力値
Amazon商品ページより引用
ガーリックJrとは?
『ガーリックJr(CV:神谷明)』『サンショ(CV:堀之紀)』『ニッキー(CV:千葉繁)』『ジンジャー(CV:戸谷公次)』は1989年に公開された「ドラゴンボールZ」1作目の映画に登場した敵キャラクターです。
第23回天下一武道会から数年後が舞台となっておりラディッツが現れる前の時代設定となっています。
映画では「ピッコロ」「孫悟飯」も初登場となる記念すべき映画となっています。

バブルスくん

バブルスくんを捕まえる修行となります。
カードで移動する毎に1日日数が減っていきます。
ナッパ・ベジータ戦の到着時間に関係してくるので、蛇の道で時間短縮できなかった場合には、ここで効率よくクリアしなければいけません。

ニッキー

ボス『ニッキー』は防御力が高く、倒すのに時間がかかります。
必殺技カード、もしくはおたすけカードを効率よく運用して必殺技で一気に倒すように前準備をしておきましょう。
チャオズをこのルートで選択した場合には『ちょうのうりょく』を使用し、重ねがけバグで防御力を減らしていく手もあります。

HP300
BP1200
ニッキーの能力値

グレゴリー

バブルスくんと同様の修行内容となっています。
こちらの修行でも、ナッパ・ベジータの到着時間に関係してきます。
早く孫悟空を到着させたい場合には注意する箇所となります。

ジンジャー

岩山に囲まれた中にボスの『ジンジャー』がいます。
東端まで移動し、回り込むようにして山の中に入り、進んでいきましょう。
ピッコロの魔貫光殺砲などの攻撃力の高い技で倒したい所ですが、その場合、BEの消費が激しい技が多いので、カリン様などのお助けカードを揃えておき、効率的に倒す前準備をしておきましょう。

HP400
BP1500
ジンジャーの能力値


ガーリックJr

「サンショ」「ニッキー」「ジンジャー」との戦闘がありますが、前回とは違いZ戦士が一人も欠けていない状態であれば楽に倒せます。
もし倒せない場合は、ボス戦前は経験値が貰える総量が多いエリアなので、ここで一気にレベル上げし、そのまま最終エリアで効率よく攻略が可能となります。

  1. 「サンショ」「ニッキー」「ジンジャー」と戦闘
  2. ガーリックJrと戦闘(2回戦います)
HP500
BP2500
ガーリックJr 1戦目の能力値
HP950
BP3500
ガーリックJr 2戦目の能力値

界王様

修行の総仕上げ、界王様との戦闘です。
HPがゼロになるまで戦い続けます。
悟空のHPがゼロになっても全回復で再スタートできます。
更に界王様のHPはやられた時点でのHPとなるので時間さえかければ倒せます。

前回の修行同様、移動で日数が1日減りますが、戦闘の際の失敗でゲームオーバーになるリスクはないので全力で界王様を倒しに行きましょう。

HP300
BP4500
界王様の能力値

ナッパ・ベジータ

修行の結果によって悟空の到着が決まるエリアです。
回復エリアやマップの南の真ん中あたりには神経衰弱もあるのでカードを揃え万全の状態で望みましょう。

HP1800
BP4000
ナッパの能力値
HP1200
BP18000
ベジータの能力値
  1. サイバイマンと戦闘
  2. ナッパと戦闘
  3. ベジータと戦闘
  4. エンディング