【超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート】 PlayStation Vita Nintendo Switch 2014年発売

広告/Amazon のアソシエイトとして、遊びゴコロは適格販売により収入を得ています。

【超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート】 PlayStation Vita Nintendo Switch 2014年発売

『超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート』は、コンパイルハートが開発・発売したシミュレーションRPGで、ネプテューヌシリーズのスピンオフ作品です。

本作は、シリーズの人気キャラクターであるノワールを主人公に据え、彼女の視点から物語が展開されます。

機種PlayStation Vita/Nintendo Switch
発売元コンパイルハート
開発元スティング
発売日2014年5月29日(PS Vita
2025年2月13日(Switch
ジャンルシミュレーションRPG
created by Rinker
SONY(ソニー)
¥2,800 (2025/03/21 06:55:55時点 Amazon調べ-詳細)

ゲームの概要

本作は、2014年5月29日にPlayStation Vita向けに初めて発売されました。その後、2025年2月13日にNintendo Switch版の発売が予定されています。

開発はスティングが担当し、同社が手掛けた『Dept. Heaven Episodes』シリーズのシステム的要素が取り入れられています。

ゲームシステム

『超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート』は、戦略性豊かなタクティカルバトルが特徴のシミュレーションRPGです。
デフォルメされた可愛らしいミニキャラたちが多彩なマップ上で活躍し、プレイヤーはノワールを中心に総勢18名の仲間たちと共に、ゲイムシジョウ界の統一を目指します。

本作の戦闘システムは、ターン制のタクティカルバトルを採用しています。各キャラクターは固有のスキルや能力を持ち、地形や敵の配置を考慮しながら戦略的に行動することが求められます。マップ上には高低差や障害物が存在し、これらがキャラクターの移動や攻撃範囲に影響を与えるため、地形効果を活かした戦術が重要となります。

リリィブーストと女神化

戦闘中、キャラクター同士が隣接することで「リリィブースト」と呼ばれる絆が強化され、特別なスキルや能力が発動可能になります。リリィブーストを活用することで、以下の効果が得られます。

  • 消費SPの軽減:隣接する仲間の数に応じて、スキル使用時のSP消費が軽減されます。
  • スキル威力の増加:リリィブーストのレベルに応じて、スキルの威力が上昇します。

さらに、リリィポイントを消費することで、ノワールなどの女神キャラクターは「女神化(HDDフォーム)」が可能となります。女神化することで、以下の恩恵が得られます。

  • ステータスの大幅上昇:攻撃力や防御力などの基本ステータスが強化されます。
  • 浮遊状態の獲得:地形の影響を受けずに移動できるようになります。

ただし、女神化には以下の制約があります。

  • 1戦闘につき1回のみ使用可能
  • 効果持続は3ターンまで

これらの制約を考慮し、適切なタイミングでの女神化が戦闘の鍵となります。

マップギミックと戦略性

マップ上には以下のような多彩なギミックが配置されており、戦闘に多様な戦略性をもたらします。

  • トロッコや移動床:キャラクターの移動をサポートする仕掛け。
  • 火炎床や警報床:踏むとダメージを受けたり、敵を呼び寄せたりする罠。
  • 木箱:足場として利用でき、持ち運んで敵に投げつけることで大ダメージを与えることも可能。

これらのギミックを活用し、敵の配置や地形を考慮した戦略的な行動が求められます。

キャラクターの多様性

本作には、シリーズおなじみの女神たちに加え、総勢18名の新キャラクターが登場します。各キャラクターは以下のような特徴を持っています。

  • 固有のスキルセット:キャラクターごとに異なる攻撃やサポートスキルを持ち、戦闘スタイルが多彩。
  • リーダースキル:特定のキャラクターをリーダーに設定することで、パーティ全体に有利な効果をもたらすスキルが発動。

これにより、プレイヤーは自分の戦略や好みに応じてパーティを編成し、多様な戦術を展開することが可能です。

女神化(HDDフォーム

『ネプテューヌ』シリーズにおける「女神化(HDDフォーム)」は、主要キャラクターである守護女神(CPU)が特定の条件下で変身し、能力や外見が大きく変化するシステムです。
この変身により、キャラクターの戦闘能力が飛躍的に向上し、特別なスキルや技を使用できるようになります。

女神化の特徴

  • 外見の変化:女神化すると、キャラクターの外見が大きく変わります。例えば、ネプテューヌは「パープルハート」、ノワールは「ブラックハート」として知られる姿に変身します。この際、衣装や髪型、雰囲気などが大きく変わり、より戦闘的で威厳のある姿になります。
  • 能力の向上:女神化により、キャラクターのステータスが全体的に上昇します。攻撃力や防御力、スピードなどが強化され、通常状態では使用できない強力なスキルや必殺技を発動できるようになります。
  • 性格の変化:キャラクターによっては、女神化に伴い性格が変わる場合があります。例えば、プルルートは女神化すると「アイリスハート」となり、普段の穏やかな性格から一転してサディスティックな性格に変わります。

女神化の条件と制約

女神化を行うための条件や制約は、作品や状況によって異なりますが、一般的には以下の要素が関与します。

  • エネルギーの消費:女神化には特定のエネルギー(SPやゲージなど)の消費が必要です。このエネルギーは戦闘中の行動や時間経過で蓄積されます。
  • 持続時間:女神化には持続時間が設定されている場合があり、一定のターン数が経過すると元の姿に戻ります。また、強力な技を使用することで変身が解除されることもあります。
  • 特定のアイテムやイベント:物語の進行や特定のアイテムの入手によって、女神化が可能になる場合もあります。

女神化は戦闘における重要な戦略要素であり、適切なタイミングでの変身が勝敗を左右します。強力な敵やボス戦など、ここぞという場面で女神化を活用し、効果的に戦闘を進めることが求められます。

ストーリー

物語の舞台は「ゲイムシジョウ界」と呼ばれる世界で、プラネテューヌ、ルウィー、リーンボックス、ラステイションの四つの国が存在します。
各国はそれぞれ女神が治めており、主人公のノワールはラステイションの女神「ブラックハート」として世界の統一を目指します。しかし、何者かの陰謀により女神たちの力が奪われ、世界は混乱に陥ります。ノワールは失われた力を取り戻し、世界を救うために仲間たちと共に立ち上がります。

登場人物一覧

『超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート』には、シリーズおなじみのキャラクターに加え、本作オリジナルのキャラクターが多数登場します。以下に主な登場人物を一覧表でまとめます。

キャラクター名声優概要
ノワール / ブラックハート今井麻美本作の主人公で、ラステイションの女神。ツンデレな性格で、素直になれない一面があります。女神化(HDDフォーム)すると、性格が少しハイテンションになり、格好良いことを言おうとする傾向があります。
ネプテューヌ / パープルハート田中理恵プラネテューヌの女神で、シリーズの主人公。明るく元気な性格で、ノワールの良き友人です。
ブラン / ホワイトハート阿澄佳奈ルウィーの女神。冷静沈着で知的な性格ですが、怒ると怖い一面も持っています。
ベール / グリーンハート佐藤利奈リーンボックスの女神。おっとりとした性格で、妹キャラを愛しています。
イストワールかないみかゲイムシジョウ界の知識を司る存在で、女神たちをサポートします。
リッド上坂すみれ左目にスコープ付きの眼帯をしており、トラップ設置やナイフの扱いに長けています。臆病な性格で、ダンボール箱を安住の場所としています。
エステル内田真礼勇者のような装いをしており、「伝説的」という言葉を多用します。一人称は「僕」。
モルー徳井青空平仮名交じりの話し方をする幼い性格。ブランの元部下です。
ツネミ巽悠衣子丁寧な口調で表情が少ないですが、歌唱時には感情を表に出します。ネプテューヌの熱心な信者です。
サンゴ福沙奈恵高慢な性格で、住民に貢物を要求することも。打たれ弱い一面もあります。
リーファイ大坪由佳語尾に「アル」をつける戦闘好きな性格。強者との戦いを求めています。
アイン・アル大西沙織クールな性格で、クラウドを彷彿とさせるキャラクターです。

これらのキャラクターたちは、それぞれ独自の背景や能力を持ち、物語や戦闘に深みを与えています。プレイヤーは彼女たちと協力し、ゲイムシジョウ界の統一を目指します。

さらに詳しい情報や最新のアップデートについては、公式サイトをご覧ください。

また、ゲームの雰囲気を視覚的に感じたい場合は、以下のアナウンストレーラーをご覧になることをおすすめします。

Nintendo Switch版の特徴

『超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート』のNintendo Switch版は、2025年2月13日に発売予定のシミュレーションRPGです。

本作は、ネプテューヌシリーズの人気キャラクター「ノワール」を主人公とし、戦略性豊かなタクティカルバトルが特徴です。

Nintendo Switch版の特徴としてDLCコンテンツの収録があります。
PS Vita版で配信されたDLCキャラクターや最強武器が収録されており、アイエフやコンパ、スティングちゃん、『フェアリーフェンサーF』のティアラなどが参戦します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA