【ワンピース】童話桃太郎をモデルにした人物はほぼ出揃う?ワノ国編も最終盤へと向かう

【ワンピース】童話桃太郎をモデルにした人物はほぼ出揃う?ワノ国編も最終盤へと向かう

ワノ国編は鬼ヶ島へカイドウを倒しにいくとゆう、簡単にいえば童話「桃太郎」をモチーフとした話しとなります。
それでは主要人物の桃太郎や犬、雉、猿などの割当はだるにだるのかまとめてみました。
こちらはハッキリと原作者が言っているわけではなく予想となります。

桃太郎 光月モモの助

パンクハザード編で初登場したモモの助。
名前の通り桃太郎で決まりですね。
最初会ったときに頼りなかったモモの助もルフィらに感化されて威厳がでてきます。

光月おでん、トキの息子。ワノ国九里大名跡取りでで、光月日和の兄でもある。

犬 ヤマト?

こちらはイヌアラシや狛ちよなどが犬の候補として上がっていましたが、終盤になりヤマトではないかと言われだしました。
それはヤマトのイヌイヌの実幻獣種モデル大口真神(オオクチノマカミ)

1020話で悪魔の実の能力が判明し、読者を驚かせてくれました。

キジ マルコ

白ひげ海賊団1番隊隊長兼船医だったマルコ。

動物系幻獣種の悪魔の実「トリトリの実 モデル“不死鳥(フェニックス)”」の能力を持っているため雉と予想するファンが多い人物です。
鬼ヶ島に乗り込んだルフィ達を助ける形で参戦し、胸が熱くなる登場でした。

サル ルフィ

猿はルフィと予想されています。

これはルフィの本名モンキー・D・ルフィから来ていると言われています。

鬼ヶ島編を最初から考えていたうえで名前を付けていたら凄い伏線になりますね。

鬼 カイドウ

鬼はやはりラスボスのカイドウとなりますね。

頭には角もあるので決まりです。

番外編 お玉

桃太郎が犬猿雉をお供にするのにかかせないアイテム、きびだんご。
それを特徴とする悪魔の実、キビキビの実を食べたのがお玉です。

この実の特徴は自分の頬からきびだんごを生みし、きびだんごを食べた動物は家来のようにお玉に懐き、能力者の命令に絶対服従するとゆう恐ろしい能力です。

実際に鬼ヶ島に乗り込み大暴れすることになる。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA