ゲーム配信規約 まとめ 各有名ゲーム会社の配信規約の要点とリンク先の一覧

ゲーム配信規約 まとめ 各有名ゲーム会社の配信規約の要点とリンク先の一覧

YouTubeやTwitch、ニコニコ動画等の動画投稿サイトで人気のゲーム配信。
ほぼ自由に投稿してもいいと思われるゲーム配信ですが、ゲーム会社によって動画投稿に対しての配信規約のガイドラインが発表されています。
配信規約といっても実際には良識的なネットマナーさえ守れていれば、現状は配信を許諾している会社は多いです。
しかし、もしもその基準を守らないとYou Tubeのアカウント停止、一番最悪なのが販売会社からの指示に従わない場合に法的に訴えられたりと社会的に大きなペナルティーを負うこともあります。

今回の記事では各社のガイドラインのリンク先と注意すべきポイントをまとめてみました。
(ポイントをまとめていますが、会社によっては大型タイトルの発売時期などにホームページを更新される可能性、もしくは個別ページになることもあるため配信前に各自確認をお願いいたします)

会社によってはタイトル毎に配信規約を設けているゲームもあります。
数が膨大なため別記事にて一覧をまとめ記事として追記していく予定です。

商用・営利目的でのゲームプレイ動画の禁止

まず大前提として、各社でほぼ必ずといっていいほど出しているガイドラインが『商用・営利目的でのゲームプレイ動画の禁止』です。
どうゆうことかというと文化庁の公式ホームページには下記のような条項があります。

営利を目的としない上演等(第38条)
[1]営利を目的とせず,観客から料金をとらない場合は,公表された著作物を上演・演奏・上映・口述することができる。ただし,出演者などに報酬を支払う場合はこの例外規定は適用されない。
 [2]営利を目的とせず,貸与を受ける者から料金をとらない場合は,CDなど公表された著作物の複製物を貸与することができる。ただし,ビデオなど映画の著作物の貸与については,その主体が政令(施行令第2条の3)で定められた視聴覚ライブラリー等及び政令(施行令第2条の2第1項第2号)で定められた聴覚障害者等の福祉に関する事業を行う者(非営利目的のもの限る)に限られ,さらに,著作権者への補償金の支払いが必要となる。

文化庁公式ホームページより

「営利を目的とせず,観客から料金をとらない場合」は著作物を上演できると記されています。
図書館での本の読み聞かせや学校・病院等での映画の上映会が第38条にあたると推測されます。

では動画投稿サイトの場合はどうかというと、各社によって言葉のニュアンスが違いますが、概ねYouTube、Twitch等の動画投稿サイトが提供する広告収益、もしくはブログ等に動画等を貼り付けることによる収益等は許されている所が多いです。

気おつけておきたいのは、各社により現状は許諾していても、社会情勢等により禁止になる可能性もあります。
配信前に確かめておくべき項目となるでしょう。
『著作権』といった観点から見て、配信者は著作権がある大切な商品を扱うといった使用させていただいている気持ちが大事になってきますね。

ちなみにこちらは営利目的だと判明されるとYou TubeからBANされるだけではなく法的な処置を取られる可能性が高いので注意してください。

任天堂

【2023年6月更新】

任天堂は動画投稿に対してはいち早く対応していた会社の一つとなります。
作品は『マリオシリーズ』『ゼルダシリーズ』『スマブラ』『マリオカート』など多くの有名コンテンツがあり、動画投稿サイトでも一番盛り上がっているゲームを有しているゲーム会社といっていいでしょう。

リンク先のガイドラインにも書かれていますが、概ね配信に対して肝要な処置を取っているのが任天堂の特徴です。

個人であるお客様が、任天堂が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像およびスクリーンショット(以下「任天堂のゲーム著作物」といいます)を利用した動画や静止画等を、適切な動画や静止画の共有サイトに投稿(実況を含む)することおよび別途指定するシステムにより収益化することに対して、著作権侵害を主張いたしません。(公式サイトより引用)

詳しい説明が書いてある公式のリンク先はこちら↓
ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン

ガイドラインの重要ポイント
・営利を目的としない場合に限り、投稿することが可能
・正式な発売日またはサービス開始日を迎えた任天堂のゲーム著作物を配信可能
・配信者の創作性やコメントが含まれない投稿の禁止

配信者の創作性やコメントが含まれない投稿の禁止とは

配信者の創作性やコメントが含まれない投稿の禁止については任天堂がQ&Aとして例題を答えています。
下記をみるかぎり実況などはアリだけど無言配信などはどうなのかと疑問になる所もありますが、各動画をみるかぎりそういった動画も見受けられますがグレーゾーンな気もしますので今後のガイドラインも注意し、配信前にチェックしておきたい所です。

例えば任天堂が制作したプロモーション動画を転載したものや、他人の投稿を転載したもの、ゲームのサウンドトラックやムービーシーン、イラスト集等をコピーしただけの投稿は、お客様の創作性やコメントが含まれないため、ガイドラインの対象として認められません。(公式サイトより引用)

Sony Interactive entertainment(SIE)

【2022年10月更新】

SONYが提供している『Ghost of Tsushima』『人喰いの大鷲トリコ』『bloodborne』等のタイトルが有名ですがプレイステーションの『シェア機能』を用いた配信は可能なようです、しかしキャプチャーボードなどを用いた配信のことに対しては触れていません。
You Tubeをみているとシェア機能ではない配信も見受けられますので、グレーゾーンな部分、不明瞭な所が多い印象です。

ゲーム動画のアップロードについて
SIEゲームの動画、画像を、PlayStation®のシェア機能(※)のように、ゲームが対応している機能を使い、対応しているオンラインサービス、ウェブサイト等へアップロートすることを許諾致します。その他のウェブサイト等でのご使用はご遠慮ください。(公式から引用)

公式リンク 著作権について

Microsoft

【2022年10月更新】

『Xbox Series X/S』が好調なマイクロソフト社、マインクラフトや海外製のゲームが主流の印象でしたが、近年Xboxの売上が好調に伴い日本のゲームの参入も増えてきています。
マイクロソフト社のゲーム配信規約のリンクはこちらから↓

ゲーム コンテンツ利用規約

下記から重要項目を抜き出しました。

公式からの引用文
Microsoft は、お客様がご自身のアイテムを作成/配布することを支援しています。お客様はご自身のサイトにアイテムを投稿することができます。また、第三者のサイトが規約に違反していないという条件のもと、第三者のサイトにアイテムを保管した上で、そのリンクを公開することもできます。

本規約は、Microsoft Studios が公開し、所有するすべてのゲームとゲーム コンテンツ、および Microsoft が著作権、商標、またはその他の知的財産を所有するすべてのゲームとゲーム コンテンツに適用されます。唯一の例外はマインクラフトです。
動画投稿のポイント
マインクラフトは独自の規約がありますが、他のゲームコンテンツに対して配信者を応援していることが伺えます。

マインクラフトの配信規約

上記でも説明していますが、マインクラフトでは独自の配信規約があります。
リンク先はこちらから↓

当社のゲームのブランドおよび資産の使用に関するガイドライン

セガ

【2024年1月更新】

『龍が如くシリーズ』『JUDGE EYES:死神の遺言』『サクラ大戦シリーズ』『シャイニング・シリーズ』『ソニックシリーズ』『ぷよぷよ』などレトロゲームから次世代機の新作まで代表作がそろっているセガ。
『ゲームプレイ映像利用に関するガイドライン』として配信規約を定めています。

公式リンクはこちらから↓
『ゲームプレイ映像利用に関するガイドライン』

動画投稿のポイント
・投稿する動画を商用・営利目的に利用することは禁止
・セガの公式動画として宣伝するよな動画
・実況又はコメント等の新たな要素が含まれない投稿や当社のゲーム内の一部要素(映像、音楽、音声、デザイン等)を分割して個別に投稿
・チート行為や不正アクセスの手段を説明、あるいは助長
・.動画の加工・改変について、第三者の権利を侵害することや本ゲームの内容を正しく把握することを妨げる過度な編集や加工
・ゲームの公式発売日前の投稿
・ストーリーの重要な部分には「ネタバレあり」等の表記をする
・動画を投稿する前に、必ず各タイトルのホームページをご確認いただき、タイトル毎の規約やルールがある場合は、それを遵守
(公式ホームページより一部抜粋)

2024年1月26日発売の最新作「龍が如く8」の配信規約も発表されています。

龍が如く8 配信規約

バンダイナムコエンターテインメント

代表作に『テイルズシリーズ』『鉄拳』『エースコンバット』『太鼓の達人』『ドラゴンボール』『ガンダム』『ワンピース』などアニメ・少年マンガ原作のゲームから鉄拳のような

対戦格闘ゲームまで網羅しているバンダイの配信規約のリンクはこちらから↓
バンダイナムコエンターテインメントゲーム実況ポリシー

動画投稿のポイント
・核心に触れるストーリーがある場合には「ネタバレあり」等の表記をする
・法人は認められない(個人事業主は大丈夫です)
・営利を目的としたゲーム実況の禁止

カプコン

『モンスターハンター』『ストリートファイター』などオンラインで遊ぶことに特化したゲームや『バイオハザードシリーズ』などの全世界で人気のコンテンツを揃えているカプコンも、そのゲームの特徴ゆえに動画配信に対しては概ね寛容といえる対応をしています。

公式リンクはこちらから↓

カプコン動画ガイドライン(個人向け)

動画配信に関する お問い合わせ(法人様向け)

以下公式サイトより一部抜粋しています。

カプコンは、当社タイトルのゲーム映像を使用した魅力的な動画を作成したいと考えるお客様に感謝するとともに、動画の創造を応援します。

投稿可能な動画:YouTube、Twitch、Twitter、Facebook、お客様ご自身のウェブサイト、またはその他の動画共有サイトで、ゲームの攻略・紹介・実況・解説動画を投稿していただくことが可能です。

動画投稿の際に注意するべきポイント
・核心に触れるストーリーがある場合には「ネタバレあり」等の表記をする、ネタバレを積極的に避けている人々に故意に情報を開示するような行為
・営利を目的としたゲーム実況の禁止
・ゲーム機本体やゲームソフトの機能(Steam版ソフトの場合はSteamクライアントの機能)でゲーム映像の共有が許可されている場合は、当該機能を利用して動画の投稿が可能。
動画を作成・編集・投稿する場合は、ゲーム映像に、ご自身のコメント等その他の価値や利点を付加して提供する必要がある。
(公式サイトから一部引用)

SQUARE ENIX

代表作として『ファイナルファンタジーシリーズ』『ドラゴンクエストシリーズ』『キングダムハーツシリーズ』などRPGで有名な「SQUARE ENIX」ですが、その膨大なコンテンツ故か配信規約は1つにまとまってはいません、各タイトル毎にリンクが分けられているようです。

下記のリンクは『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』の配信規約です。
配信ガイドラインの前半にスクエニとしての配信としての考えが明記されていたので読んでおいてもいいかもしれません。

STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN 配信ガイドライン

下記はガイドラインから一部抜粋

当社ゲームを構成する画像、映像、キャラクター、音楽などのすべての表現物が、当社または当社のライセンサーが権利を有する著作物であること、また、皆様からご支持いただいている当社ゲームの世界観を将来にわたって適切に維持するために、当社ゲームの動画などの利用につき、ゲームごとにガイドラインを設けております。(一部抜粋)

個別タイトル
・ファイナルファンタジーXVI(公式ページ)

コナミデジタルエンタテインメント

代表作として『桃太郎電鉄』『ボンバーマン』などのパーティーゲームが揃っておりオンラインを使ってみんなで楽しめるゲームが多いのも印象的です。
著作物についてのリンクにて各タイトルへの動画へのリンクが貼られているページが存在します。

コナミの配信規約リンクはこちらから↓
著作物の利用について教えてください

上記のリンク前半部分に表記されていますが『著作物の利用について、原則として個人のお客様へは許諾をさせていただいておりません』 と書かれています。
ページに書かれているコンテンツ以外のゲームは配信対象になっていないようなので注意が必要です。


『メタルギア』などの有名なコンテンツがあるコナミですが、そういったゲームを配信されているのは有名実況者などが多く、憶測ですが個人としてではなく法人として契約している可能性があります。
一応配信している投稿者さんもいるので一概に絶対とは言えませんが、自分としての考えとしては個人がマネをしても収益化の可能性は低い、もしくは動画を削除される可能性は高いと思われます。

FROMSOFTWARE(フロム・ソフトウェア)

【2022年10月更新】

『死にゲー』と言われるゲームが代表作と挙げられる『FROMSOFTWARE』
配信のガイドラインをみると下記のように書かれておりフロム・ソフトウェアが権利を所有するソフトは全て配信可能なようです。

ゲーム機本体やSteamクライアントのシェア機能を用いて撮影した動画・静止画
PCのキャプチャーボードや動画編集ソフトなど、ゲーム機本体やゲーム機能以外を使用して、お客様自身のゲームプレイを撮影、編集した動画(公式から一部抜粋)

FROMSOFTWARE(フロム・ソフトウェア)の公式リンクはこちらから↓
動画・画像の投稿に関するガイドライン

ガイドラインを読むと一部他の会社に権利が帰属するソフトがあり配信は各権利を持つ会社に従わないといけないようです。
ガイドラインに書かれているタイトルを下記にまとめてみました。

・Another Centuryシリーズ(バンダイナムコ)
・Bloodborne(ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント)
・CHROME HOUNDS(セガ)
・Demon’s Souls(ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント)
・Déraciné(ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント)
・機動戦士ガンダムUC(バンダイナムコ)
・重鉄騎(カプコン)
・モンハン日記 ぽかぽかアイルー村(カプコン)

コーエーテクモゲームス

『信長の野望』のようなシュミレーションゲームから、無双系といわれるワードまで作りだした『三國無双』等の無双シリーズ、最近では『アトリエシリーズ』のライザの可愛らしさもあり人気のコンテンツとなっています。

ガイドラインも発表されています↓

動画・画像投稿ガイドライン

個人のお客様に限り、ガイドラインに従うことを条件として、当社ゲームの動画・画像の投稿ができます。公式ページより一部抜粋

動画投稿の際に注意するべきポイント
・ネタバレを含む投稿については、注意書きを行う
・各タイトル毎に配信の公開可能範囲などの規制が決められています。
公式ページの【その他・配信許諾タイトル】の項目に書かれていますので配信前に確認必須項目です。

ARKSYSTENWORKS(アークシステムワークス)

アニメーションと格ゲーを融合させた映像で一際異彩を放ち、実機からアーケードまで一躍有名にさせた『ギルティギアシリーズ』
権利を譲渡されたことにより今はアークが所有する『くにおくんシリーズ』
そして『探偵神宮寺三郎』と格ゲー以外にもストーリーも重厚な作品が多いアークですが、配信はネタバレに気をつける以外は他社と変わりなくネットマナーを守っていれば寛容な対応をしてくれる印象です。

下記は公式ページとなります↓
アークシステムワークス 配信ガイドライン

プラチナゲームズ

プラチナゲームズと言えば『ベヨネッタ』や『ニーア オートマタ』『メタルギア ライジング リベンジェンス』などを思い浮かべるかたも多いと思いますが、権利関係は「プラチナゲームズ」にはなく各発売元に帰属している状況です。

ベヨネッタ1であれば『セガ』ベヨネッタ2・3であれば『任天堂』メタルギア ライジング リベンジェンスだと『コナミ』といったように各販売会社のガイドラインを基準にしなければいけないことに注意したいです。

プラチナゲームズが権利を有するタイトル
・The Wonderful 101: Remastered
・World of Demons – 百鬼魔道
・ソルクレスタ

上記のタイトル等に対してのガイドラインも発表されています。
公式ガイドラインページはこちらから↓

ゲームプレイ動画配信ガイドライン

日本ファルコム

イース・メモワール -フェルガナの誓い- 2023年4月27日発売

【2022年10月更新】

『イースシリーズ』『英雄伝説シリーズ』『ドラゴンスレイヤーシリーズ』が有名な日本ファルコム。
ストーリー性の高い作品が多いので配信禁止のイメージが強いのですが、2022年10月現在の段階では概ね広く許諾されている印象です。
しかしネタバレを極端に嫌がる方も多いので表記については、サムネ・概要欄まで丁寧に、かつ目立つように書き記し対応するべき箇所だと思われ、ガイドラインにも記述されているので注意しなければいけない箇所です。

詳しくは下記のガイドラインをみていただければ分かりますが常識的なネットマナーさえあれば配信は可能です。

Falcom ゲームプレイ動画投稿ガイドライン

ガイドラインの重要ポイント
・商用・営利目的でのゲームプレイ動画利用は原則禁止
・公式動画として宣伝しながらの投稿
・公式発売日前の投稿
・重要なイベントやストーリーの核心に触れる内容を配信する場合には『ネタバレ注意』等の文字をタイトルや概要欄に入力する
(公式サイト一部抜粋)

マーベラス

【2022年10月更新】

『天穂のサクナヒメ(マーベラスはパブリッシングとして関わっています)』『牧場物語シリーズ』『閃乱カグラ』『ルーンファクトリー』などの作品が有名なマーベラス。
個別に配信規約を商品ページにて紹介しているようです。

下記は牧場物語のページです↓

『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』インターネットにおける動画・配信・静止画投稿ガイドライン

各タイトル毎に配信規約も微妙に違います。
こちらは別記事にてシリーズとしてまとめ記事を書く予定です。

角川ゲームス

【2022年10月更新】

角川ゲームスでは対象タイトルを発表しており、収益化や著作物の利用条件、投稿できる動画の使用方法などが記されています。
角川ゲームスでは『ラングリッサー』『アマガミ』『Fate/hollow atraxia』などの権利も有していますがガイドラインの対象タイトルには含まれていないので注意が必要です。

角川ゲームスでは『アスキー・メディアワークス』『エンターブレイン』などとも開発・販売元として分けて協力しているソフトもありますがガイドラインでは見つけることはできませんでした。

対象タイトル(ガイドラインから抜粋)
・GOD WARS ~時を越えて~(PS4/PSVita)
・GOD WARS 日本神話大戦(PS4/PSVita/Switch/Windows)
・√Letter ルートレター(PS4/PSVita/Windows)
・√Letter ルートレター Last Answer(PS4/PSVita/Switch)
・Root Film(PS4/Switch)
・LoveR(PS4)
・LoveRKiss(PS4/Switch)
・メタルマックスゼノ(PS4/PSVita)
・メタルマックスゼノ リボーン(PS4/Switch)
・デモンゲイズ エクストラ(PS4/Switch)
・RELAYER(PS5/PS4)
・メタルドックス(PS4/Switch)

ガイドラインリンクはこちらから↓

「ゲームプレイ動画や静止画等の利用についてのガイドライン」を公開いたしました。

ブロッコリー

『うたの☆プリンスさまっ♪』『ジャックジャンヌ』『神々の悪戯』等多くの乙女ゲーを発売しているブロッコリーですが配信規約をみると全面的に禁止をしている方向です。
ストーリー性が高いゲームが多いので仕方のない印象がありますね。

ガイドラインリンクはこちらから↓

ブロッコリーコンテンツに関するガイドライン

スパイク・チュンソフト

『侍道』や『トルネコの大冒険』などを発売しているスパイク・チュンソフト。
特に気をつけたい箇所はダンガンロンパ等のミステリー系のゲームとなります。
ネタバレが大きな要素となるゲームは配信規約が厳しいので注意が必要です。

各タイトルのガイドラインが書かれた公式ページはこちら⇩

スパイク・チュンソフト プレイ動画・生放送の公開について

アトラス

『ペルソナシリーズ』『女神転生シリーズ』などのゲームを販売しているアトラスの配信規約は各ソフトにより配信規約が決められています。
権利表記の追記やネタバレの表記などが含まれますので最新作のソフトなどは注意が必要です。

タイトル公式配信ガイドライン
ペルソナ3 ポータブル リマスター版詳細を見る
ペルソナ4 ザ・ゴールデン リマスター版詳細を見る
ペルソナ5 ザ・ロイヤル リマスター版詳細を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA