
機種 | スーパーファミコン |
発売元 | カプコン |
発売日 | 1992年3月20日 |
価格 | 9,350円 |
ジャンル | ベルトスクロールアクション |
ゲーム概要
SFC版『ファイナルファイト』がベースになり、キャラクター「ガイ」を復活させたマイナーチェンジ版。
ROM容量などの環境は変わっておらず、ガイが復活した代わりにコーディーが削除され、ストーリーもアレンジされている。
ストーリー
ガイとコーディーが師匠のもとで修行中に事件が発生し、先にメトロシティにいたガイがハガーと共にジェシカ救出に向かうストーリーに変更されました。
これにより、ベースとなるストーリーとは違うメトロシティにおける新たな展開が待っています。
変更点
- プレイヤーキャラクターの入れ替え: 以前はプレイヤーキャラクターとして登場していたコーディーが、新たにガイと入れ替わりました。これにより、ガイのアクションやスキルが楽しめるようになりました。
- 1UPアイテムと無敵アイテムの追加: プレイヤーに優しい要素として、1UPする「1UP人形」無敵アイテムの「無敵ジェシカ人形」が追加されました。
- 難易度の明確な違い: 難易度設定がわかりやすくなり、8段階から「イージー・ノーマル・ハード・エキスパート」の4段階となっている。敵のバイタリティや配置が変動するようになりました。これにより、初心者から上級者まで、さまざまなプレイヤーが楽しめる難易度が提供されています。
- エンディング:難易度をハード以上でクリアすると、ガイとジェシカが会話するオリジナルエンディング、更に最高難易度の「エキスパート」でクリアすると、最後にアーケード版のエンディングでガイがコーディーにパンチをする演出がSDキャラクターによって再現される。
- 一部のアイテムの変更: 体力回復アイテムの種類が変更