広告/Amazon のアソシエイトとして、遊びゴコロは適格販売により収入を得ています。
機種 | ファミコン |
発売元 | 任天堂 |
発売日 | 1983年7月15日 |
価格 | 4,950円 |
ジャンル | アクション |
任天堂が1981年にアーケードにて稼働していたゲームをファミコンに移植した作品。
1983年7月15日に発売された『ファミリーコンピュータ』のローンチタイトルして販売されました。
ちなみにローンチタイトルとして発売されたタイトルはドンキーコングを混ぜて3本が発売されており、『ドンキーコングJr』『ポパイ』となっています。
ゲーム概要
ドンキーコングが上から投げてくる樽をかわしながら、マリオが頂上を目指す1ステージ目、上下するリフトをうまくジャンプを有効活用し、更に邪魔者の火を誘導しながら頂上を目指す2ステージ目、3ステージ目は地面でドンキーコングの地面を支えているアイテムを取りつつ邪魔者の火をよけながら攻略してく、全3ステージのループ制となっています。
2周目からはタルの数が増えたり、スピードがアップしてたりと難易度が上がっていきます。
アーケードではベルトコンベアー式の面がありましたが、ファミコン版では容量の関係で削除されています。
移植
移植は数多くされていますが、プレイするだけでしたら2023年の時点で一番簡単なのは『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』となっています。
他、下記に移植作品を一覧にしました。